初フルが、東京マラソンだなんて!!(>_<;)
 
Amebaでブログを始めよう!

はじめまして

「東京マラソンに出ようよ」

ジムの友達からこんな感じで声をかけられたのが、東京マラソン2008にエントリーするきっかけでした。

とはいえ、今年の初夏に走ったハーフマラソンで、残り数kmでヒザが動かなくなり、歩いてゴールをしたという苦い経験を持つ自分にとっては、まさにありえないお誘い。ハーフですらまともに走れないのに、フルマラソンに参加できるわけがありません!!



でも、結局、エントリーをしちゃいました。




というのも、

・すでに抽選になることがアナウンスされていたから
・去年の抽選では、8人くらい知り合いが応募して、1人しか当選してなかったから。
・さらに、その人は、フルマラソンの経験もあり、収入もそこそこある人だから。

ネットで応募するときに、今までのフルマラソンの記録や、収入を記入させられる時点で、


「フルも走ったことないし、収入もないから、まず受からないよね。(^^;)」


ということで、応募しても絶対落ちると思って申し込み。とりあえず、友達に義理は果たしました。






そして、応募していたこと自体忘れていた数ヵ月後、仕事中に携帯にメールの着信が。差出人は「東京マラソ…」。


「そういえば、そんなの申し込んだっけな~。でも、絶対落ちてるはず。」


とりあえず、メールを開いて見ました。どうせ「厳正なる抽選を行いましたが、残念ながら…」と書いてあるだろうし…。


と・こ・ろ・が
真ん中まで読み飛ばして結果を先に確認すると、
厳正なる抽選を行いましたところ、当選とさせていただきました。


職場でひっくり返ってしまいました…。



この時点で、誰にもいわず、そのまま申し込まないようにしようと思ったのですが、「東京マラソン2008」のホームページで調べてみると、倍率が4.7倍。さらに、ネットでいろいろ調べてみると、落選した人の書き込みがすごく、

「せっかく当選したのに、辞退するのはもったいないな…。」と思うようになったのです。


一方、当選した人でも、自分と同じように、初めてフルを走る人がたくさんいることがわかりました。



「いっちょやってみるかぁ」


こうして、当選通知から、あれこれと1時間考えた末、参加料10,500円を振り込みました。東京マラソンに当選したうれしさよりも、

「果たして42.195kmなんて完走できるのだろうか…。」

という不安を抱えつつ、なけなしのお金をつぎ込むわけなので、後には引けなくなってしまいました。


≪東京マラソン関連でかかったお金≫
10/5  参加料(手数料込み)  10,500円
-----------------------------------------
合計              10,500円