こんにちはどんぐりです。

 

 



 

小6の下の子には嫌いな子がいます。

 

 



 

頭が良いからか

常に揚げ足とりな口調で

授業も先生の進行を妨害。

そんなの知ってる〜簡単だし。

みたいなやつ。

 





 

走っては行けない場面で走る

遊んじゃいけない場所で遊ぶ

掃除当番はその場をウロウロするだけで

一切掃除しないなど

クラスメイトとしても

迷惑なことが多いチーン






 

人を煽ったりすることも多いので

喧嘩も多く

我が子との喧嘩は口喧嘩ですんでいるけど

他の子との喧嘩に巻き込まれて

蹴られたりものが当たったり。

 




 

まさに勉強だけできてもね…な子です真顔



 

 

 

家も近く、同じクラスになることも多く

さらにスポ少でも一緒という

関わりたくないのに

どうしても関わらなくてはいけない状況。

 





 

当然クラスの子達からは嫌われています。

実は私も嫌い

クラスを超えて学年で噂の問題児。






関わることが多い分

下の子も、その子に対して

直接なにかされなくても

近くにいるとイライラすることが多く

精神衛生上よくない

となり

随分前から

できる範囲で関わらないように過ごそう

としています。



 

 

 

 

最近、放課後公園で遊んでいたら

その子も遊びに来るようで

嫌いだけど

一緒に遊ばないと仲間ハズレになっちゃうし

ほんとは嫌だけど

しょうがないから一緒に遊ぶか。

みたいな感じで遊んでいるようで滝汗


 

嫌なことを言ったりしたりしなければ

普通に遊べるのでね。

 






そこで仲間ハズレにせず

一緒に遊んでいるだけで

私的には偉いなぁと思っていて。

 





ちゃんとイジメにならないように

子供たちなりに考えているのね

と感心したくらい。




 

 

でもちょっと最近

気になることがありましてね。





 

いつもと変わらず

授業中に先生の揚げ足をとり

自分の主張をしてばかりだった

その子に対して先生が怒ったらしい。







授業中にがっつり先生に叱られている時

クラスのみんなは

ニヤニヤ?クスクス?してた。





 

とか






 

公園で遊んでて

その子が転んで怪我をしたときに

こそっと

ざまーみろって小声で言ってた子がいる。







という話を聞いてね。

 

 



 

これはさ。

良くない流れよね滝汗滝汗滝汗






普段嫌なことをしたり

言ったりしてない時は

おはよー!とか挨拶をしてるのは

よく見かけるし

スポ少の時も普通に遊んだりしてるのも見る。






嫌いの延長はイジメ?

集団になったらイジメ?

相手が嫌だと思ったらイジメ?





 

 

小学6年生。

みんな仲良くっていう年齢でもなく

人間関係の好き嫌いも当然ある年齢。

 




 

嫌いな子がいるのも普通のことだと思う。

 





私も嫌いな人に

ちょっぴり不運な出来事が起きてたら

お気の毒ともおもうけど

半分くらいざまーみろとも思う。

 

 

怒られるような事をして

先生に怒られてるのをみたら

スッキリするのもわかるんだよなー

 

スカッとジャパン的な。

 






私がいじめっ子気質なのかな滝汗

 


 


 

 

やられたほうがイジメと感じたらイジメ?

じゃあその子が

自分が怒られてるときにみんなが笑ってた

自分が転んだときにざまーみろって言われた

と親や先生に訴えたらイジメになるのかしら?

 

 




でもその子に煽られたり

嫌なことをされてる時点で

先にいじめられてるってことにもなる?

 





わけがわからなくなってきましたゲローゲローゲロー

 

 


 

 

新たに届いたダイソンのドライヤーデレデレ

爆速で乾くし

乾いた後の髪の毛がとってもまとまるキラキラ

ポイント11倍で実質27000円くらいおねがい


汗染み防止Tシャツはこれからの季節

手放せません!

どちらも二の腕が気にならないデザインで良きデレデレ



シルクの枕カバーなのに洗濯できる

優れもの気づき

寝癖がつきにくくていい感じですデレデレ


母から大好評の電動爪切り。

最近スリコでも見るから流行ってるのか?