こんにちは

この問題は金ちゃんとの親子バトルの最大の原因。



これからどうしていくのがいいか…


PCにかかわる出来事を記録しておき、考えを整理したいと思います


フィルタリングソフトを使い始めたのは彼が小6不登校中受生のとき。
金ちゃんが共有PCの夫アカウントのパスワードを知ってしまい、数ヶ月間、昼間に夫になりすましログインしてゲームし放題だったことが発覚して。


夫はパスワードを変更し、私は、I-filterを導入し特定のアプリ使用やWebサイトの閲覧をブロックしたり使える時間帯も設定できるようにしました。


これに加えて、中学受験直前期から終わるまで、夫はPCを持って仕事に行くようにしました。日中は金ちゃんは物理的にPCを使えなくなったのです。


中学入試後しばらく経って、夫はPCをうちに置いて出勤するようになりましたが、以来、金ちゃんのPCやタブレット使用は夫と私の頭痛の種になりました。I-filterはアプリやサイトを特定して制限するので、日々新しくなるコンテンツをフォローしきれません。一方で、学校からの指定で学習のために見なくてはいけない動画も、YouTubeをブロックすると見られなかったり…



2022年4月下旬のある夜、夫の母が救急搬送され、夫が病院に向かいました。すると金ちゃんは、家族皆リビングで使うと決めているはずの共用PCを自室に持ち込んでしまいます。この時期は夫がいないと好き放題でした。


私は取り上げようとし、息子と取り合いになり、PCの画面はひび割れ…😱


義母は入院、夫は翌朝帰宅、そして後日、PC修理に数万円💰、復旧に二週間くらいかかりました。


それから数週間後、歯列矯正の予約日、

朝食時に予約の時間を一緒に確認した後、金ちゃんはPCでマイクラをやり始めました。

歯科医クリニックはうちから徒歩7-8分の場所にあります。予約時間の30分前、15分前に声をかけましたがやめず、5分前に声をかけても立ち上がらず、そして予約時刻を過ぎ、…私はキャンセルの電話をしました。彼はその後もゲームをやり続けました。



続きます