39年ぶりにギターのエフェクター(音を変える装置)を買いました

歪み系で有名なBOSS BD-2
お手軽ギターアンプでたいがいのエフェクトをかけられるのですが、
ずっと気になっていたエフェクターでした。
お籠もりが多い昨今、ついにポチッてしまいましたタラー

左側が40年近く前の同じくBOSSのエフェクター。
滑り止めのゴムの付き方や注意書きなどずいぶん変化が見られますが、
ボディのデザインなどはまったく同じですウインク

音はといえば、ジャキジャキしていて音痩せもなく気持ちよく歪んでくれます
所有しているOD-1やDS-1などとは違う今風の音がします音符OK
とは言ってもBD-2も発売から26年くらい経っていますが…。
愛用している多機能ボールペン
先に消しゴムが付いている
けっこう使うのでわりとすぐこの状態

でもまだ1cmも使える、もったいないショボーン
やっぱりこうなるよねー


できる限り最後まで使い倒す!

今日も海はお水でいっぱいニコニコ

30年以上も前に、人生初の一眼レフカメラを購入し、
写真好きの先輩に海の写真を見せたら一言
「水平線傾いてるぞ(-.-;)」
それからというもの、水平線が傾かぬよう意識するのですが、
油断するとほぼ必ず左下がりの写真になってしまいますあせる