60代後半でこの春、認知症になり

、トイレや着替え、入浴といった日常動作の段取りが突然わからなくなった奥様を、

しょうがねーなーと言いながら、毎日洗濯、掃除をして支える70代のだんな様。


けさ、奥様を迎えに行くと、だんな様にいつもの元気がない。
「こいつが、ついに、オレに言ったんだよ、

 『あなただーれ?』って。

 医者に覚悟しとけって言われてはいたけど、

 こんだけ面倒見てやってるのに、

 それはねーよな、って思っちまうよな」

 

そんな奥様を週に2回お預かりして、

入浴を手伝ったり、レクリエーションをみんなと楽しんでいただく事で、少しでも病気の進行を遅れさせる事。

 

そして、だんな様のお話をできる限り聞く事。

 

それが私の仕事です。