皆様

おはようございますニコニコ


店長でございます。


ここ数日 ブログ更新が出来ていませんでした


今日から、また復活したいと思いますので お時間ありましたら是非ご覧下さいね


今は、オカリナ奏者 宗次郎氏の「大黄河」のBGMをバックにブログを書かせていただいております。


この音楽は、1986年4月NHK特集「大黄河」のサウンドトラックに使われており


目を瞑れば、まだ行った事がない壮大な黄河の風景が自分のイメージとして浮かんできます。



今日は、先日書かせていただいた


母校訪問のその後の足取りを書かせていただきたいと思います


母校 京都造形芸術大学を後にしてから


北上する事、15分


私が当時住んでいた一乗寺という場所に行きました。



一乗寺は、宮本武蔵が戦ったといわれております「八大神社」があり


他にも有名な「詩仙堂」もあります。


さらに北上すれば、「修学院離宮」もございます。


あらためて良いところにすんでいたと思います。


今回、向かったのは 一乗寺商店街にあります



本好きの方々にはご存知の 「恵文社一乗寺店 」に行ってまいりました。


芸術、サブカルチャー系 哲学系 文庫本系・・・


他の書店さんには置いていないような本もございます。


学生時代から通っていた本屋さんであります。



また、続きは後日書かせていただきますねニコニコ


続きタイトルは


「一乗寺から八坂の塔 イル ギオットーネへ」