我が家を思い出すこと
【stay home】誰かに嫌われたり、陰口言われてたりした経験って誰にでもあるんじゃないかな?そういう場面にでくわすと、落ち込んだり、傷ついたりもするけれどだからって、私がその人を嫌いになる理由にはならないんだよなって、最近思うことが多い。もちろん、自我はすごく反応するんだよね。自分を守るための防衛反応なんだと思う。ピシャッと拒絶してみたり。逃避してみたり。思考グルグルで解決策を見つけようとしたり。罪悪感で自分を責めたり。逆ギレパターンなんていうのもあるよね。でも、そういう防衛って両刃の剣で、結局は自分にも刃が向けられてしまうんだよね。本当の防衛って「stay home」しかないように感じてるよ。私たちの内奥には、決して揺るがない静けさと平安がある。喜びって言ってもいいかもしれない。そこは、個人のものというよりもっと大きなもの。ある時、そこから私たちは四方八方にちらばったんだ。だからその場所は、みんなのhome。本当の我が家。長い旅から我が家に帰ってきた時って、なんともいえない安堵感があるよね。その安堵感×1000倍の安堵感と安心感がそこにはある。そこは愛しかない場所。癒しやクリエイションも、ここから起こってくる。たとえどんな場面にでくわそうとも、stay homeを思い出すことって大切なんじゃなかろうか?最高で最強な防衛のような気がする。守らない。開いていくというこが、最高の防衛になるって、なんか面白いね。自我の反応とダンスしながら、homeに帰る旅を楽しんでいきたい。