この日オットは仕事終了後に会社の上司と趣味に使う道具を見に専門店へ。

=帰りが遅くなる。

=晩御飯がいらなくなる。

=好きなもん一人で食べられる!!!やっほーい!!

と思い、スーパーでお寿司でも買って食べよー!るん!

と、思ったが、前日に作ったハッシュドポークが余っていたので

オムハッシュドポークにしました。

 

帰りが遅くなるということだったので、私も仕事終わりに一人でユニクロへ~。

お気に入りのウルトラストレッチジーンズが1000円程安くなっていたので…!

つい1週間程前に買ってたので↑知った時少しショック受けた。

が、先日買って「もう1本欲しいな…」と思っていたのでちょうどよかったと言えばちょうどよかった。

 

結果2本+リブビーニー買ってしまったんだけどw

先日オットがリブビーニーを衝動買いしてたんだけど、

欲しかった色じゃないのに買ってたのwThe衝動買いw

んでこの日行った店舗には気に入ってた色があったので(しかもたくさん)、

私が代わりに買って、帰ってきてから交換しましたw

人のこと言えない、私も衝動買い。

 

帰宅後、晩御飯を食べしばらく休憩。

なかなかオット氏帰ってこないので、一人でYoutube見てたら

昔よくツイキャスで見てた子がYoutuberデビューしてる動画がオススメに出てきて。

2週間で10kg痩せるダンスってやつをその子たちが踊ってる動画。

デビューしてるのは知ってたけど、動画見てないな~と思って見てたら

なんか知らんけど踊りたくなって。

曲のせいもあるかな、BAD GUYだったから。

その動画3回ぐらい流して踊ってた。

 

そこで知った事実。

基の動画あるんかい!

通りでやりづらさを感じたんだわよ。

BBAだから何も知らんかった。

自分のBBA加減を思い知った。

 

で、その韓国の子がやってる基の動画をこれまた3周ほどやり、

振り付け覚えられないの騒ぎじゃない、振り付け通りに身体が動かない。

リングフィットでの筋肉痛があるとはいえ、恐ろしい…。

、とここでまた自分のBBA加減を思い知る。

 

さすがに6回ぐらいやったし、汗かいてきたのでリングフィットアドベンチャーに移行。

前日にボス手前まで行ってたので、この日はボスから。

レベル10のところに向かう、レベル8のオレ。

勝てなかった。

というか行く道中もキツかった。

 

なにあの扇風機みたいなやつ。ふざけんな。

 

1回負けただけで「今日はもう休む?」って聞かれたから

お言葉に甘えて、この日は終了。

ちなみに負けてもやった分だけ経験値は溜まってくれるので、

一気にレベル10になった!やったね!

 

ストレッチやってる間にオット氏帰宅。

「晩御飯、おにぎり2個しか食べなかったから微妙なんだ~」

と言いながら、昨日仕込んでたおでんを1.5人前とごはんお茶碗1杯分食べてた。

大食漢め!

 

~この日の出費~

ユニーククローズィズ…¥7,117(アプリで¥500引きだった、やったね)

 

ロンリーロンリーほどでもない、ロンリーな夜でした!

 

 

本日は通常営業。

買い物は行かず。

 

仕事終わり、なんとなく出かけたくなったものの

「今日出かけたらまずい」と自分に言い聞かせ、自重。

①リングフィットアドベンチャーを先日購入し、1/21からやり始めているので

 今日出かけたら帰宅後に「あ~もう寝る時間だわ~やる時間ないわ~」とか

 理由つけてやらなくなり、その後しまい込み、

 To Be Continue( ^ω^)・・・(永遠に来ない)といういつもの悪循環になるのが見え見えだったからである。

 自重トレーニングやってよう!

②出かけるとなると外食+αで出費が重なる。

 最近よく行くのが温泉等の入浴施設。

 そうじゃなく、ウィンドウショッピングで済ませようと思いながら

 リサイクルショップとか行っても、併設してるゲーセンとかでお金使いがち。

 

昨日は人生で初めて、ハッシュドポークをルーを使わず作った。

うちはビンボーだから牛肉なんて使わないよ、豚肉だよ!!

ってドーラっぽく言ったらオットが「俺豚肉の方が好きだもん」って言ってきて

安上がりな男でありがとう…ってなりました。

 

ここで…"ハヤシライスとハッシュドビーフって何が違うの?"という疑問が生まれた。

調べてみました!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

  Q、ハッシュドビーフとハヤシライスの違いはなんですか?

A,ハッシュドビーフとハヤシライスの違いは明確ではありません。一般にハッシュドビーフはドミグラスソースをベースにした大人向きの味、ハヤシライスはトマトソースやトマトケチャップなどをベースにした子供から大人まで親しみやすい味のイメージがあります。ハヤシライスの名前の由来では、早矢仕有的という人が考案したという説や林さんという人が考案した説、ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス(Hashed beef with Rice)が縮まって「ハヤシライス」など諸説があるようです。

 

https://www.glico.com/jp/customer/qa/2997/

 

だってさ。

昨日、トマト缶に赤ワインとかぶち込んで作ったからハヤシライスか?

まあとりあえずオットが「これもう一回作れる!?」って目を輝かせて言ってくれた=おいしい!

とのことなので、我が家のハッシュドポークはあれです!!

 

ここ数年料理に上白糖は使わないようにしてたけど、

トマトが強すぎて酸味がすごかったから少しお砂糖加えたら、

酸味が治まった気がしたから「砂糖すげぇ」ってなった。

 

そして翌日の晩ためにおでんも作った私、偉い。

ジャガイモ入れ忘れた私を殴りたい。

 

 

食後、リングフィットアドベンチャー!

 

リングくんに教えてもらったんだ。

ドラゴって、昔弱かったんだって…

闇落ちしたんだって。

ドラゴはホントはもっといい子で、こんなことに力を使いたいはずではないらしい。

だから彼を救うんだって。

一緒に頑張ろうって言われた。

昨日ゲームやってるときは感情移入して

「そうなんや…私、ガンバルヨ!!」って思ってたけど

今こうやってまとめてみたら、

「急に会った俺に、お前らの友情物語付き合わせてんじゃねぇよ!」感がすごいな。

そうゆうとこやぞ、リングくん。

 

ひと汗かいて、入浴。

就寝。23:30頃。

 

筋肉痛は初日の筋肉痛に2日目の痛みを重ねたせいか、

初日すぐには来なかったのが2日目はすぐに来た。

強度上げたのもあるかも?

 

~本日の支出~

食費などなど:¥0(自宅にあるもので済ませたため)

 

 

目的っていう程大それたことでもないんだけど、

ただ単純に家計簿がてら記録付けたいと思ったので始めました。

 

私のことを誰も知らない環境で、好き勝手に書きたいと思ったのである。

 

スペックを簡単にいうと

・アラサー(30↑)同い年夫婦

・共働き

・子なし

という、今どき何処にでもいるその辺の夫婦・家庭である。

 

奥さん、パイ食わねぇか?

(言いたいだけ)

 

①電気代(よりそう+ナイト&ホリデー12/16~1/16):利用電力315kWh/\7,521

1/5分がこの月のMax利用量。

お正月休み最終日に一体何が…?

1/4~1/5間である1/5AM1:00~5:00付近が高いため、夜更かしの影響だね!

にしてもグラフで比較しても、普段の土日の4倍ぐらいの量使ってるってヤバいな。

しかもこの暖冬に。

 

②ガス代(12/6〜1/4):¥10,817

友達に「冬場はガス代15,000円は超える」って話したら、

「うち(両親・本人・本人の子供2・弟、毎日入浴)でも1万いかないぐらいだよ?使いすぎじゃない!?」

って言われた。

前に住んでたアパートでもこんなもんで仕方ないと割り切っていたが…

今月は1万円ちょいで済んだのでまだマシだけど、

使い方をもう一度考え直さなきゃな。

「【もう一度…見つめ直して欲しい…】」って

私の中の尚玄が言ってる。


(夫よ、皿洗いをするときは手袋をして水でやってくれ…

やってもらっておいて文句言うなって話だけど><)

とりあえず、1/20~はお風呂は追い炊きではなく毎日洗うことにした。

(今までは2日に一回洗って入ってた。)

水道代が怖い。

 

カード請求:楽天(12/1~12/31)/¥163,745(電気代・ガス代含む)

年末休みのため(←言い訳)外食が多かった。

 

ショボーン反省ショボーン

2018/9ごろからスーパーの支払いとかはなるべく現金に戻そうと思ってやってたんだけど、

消費税Upしたら、2020/6まではキャッシュレス還元があるってなったら、

まあクレカ利用するよね。←

楽天カード→ナナコにチャージできたらいいけど出来ないから、

結局クレカで支払うという。

 

光熱費の支払いは口座振り込みだと忘れることがあるので基本的にクレカ。

だけどそうすると、1月の末に12月分払うような形になる。

現金の方がいいのかなあ~。


これから楽天カード→PayPayにチャージとかやるのも、

いつからがベストだか考えるのも、新規でPayPay登録しなきゃなのもめんどくさい。


うむむ…。とりあえず…。

奥さん、パイくわねぇか🥧?