4月の母子分離につまずいて‥ゲッソリゲッソリゲッソリ


付き添い登園しながら3ヶ月‥滝汗滝汗





やっと最近慣れてきて幼稚園に楽しく行けるようになってきました爆笑





トイレにも行けないくらいべったりだったのが


幼稚園で送って帰るとき笑顔でバイバイしてくれます。




子供の順応力凄いですおねがいおねがい





でも付き添いだったからこそ見えてきた問題点が



かなりザワザワしてるので聞こえずらいだろうなぁと‥…




先生に水筒と行ってるんだけど発音があまり良くないのか伝わらないガーンガーン





コミュニケーションを取るのが苦労してます。





難聴だから仕方ないとスルーされてることも多いのではないかなぁと思ったり…ショボーンショボーン






ろう学校は耳を傾けてやりとりをしてくれるのでそういう面では配慮が欠けてるかなぁショボーンショボーン





幼稚園で得られる刺激もあるのでどちらが良いとは言えないけど…。





このまま行かそうと思えば3年間それなりに楽しく通えるだろうと思うけど…





来年度はろう学校の戻ろうかと思ってます。





往復100キロ、付き添い登園だけど…




小学校までに基礎の力を付けていきたい。





幼稚園で3年行ってこのままのレベルでは

小学校は難しいのでは?と思うチーンチーン





まだ夏だからもう少し考えてみる。


自分たちが大変ということは考えないで


純粋に娘のためになる決断をしたいと思います。