今日学んだこと…脳をデザインする!…情報の真の姿とは? | LA’Tokyoマガジン編集局

LA’Tokyoマガジン編集局

ハリウッドと東京の間で生きてきて大量の価値観に出会い、自然に生み出された、ちょっと変わった考え方やアートな感性で人の可能性を広げる止揚された接点としての理想を考え実践するリアリストのブログです!

ブログでは本日学んだことや
気がついたことなどを記述します。

本日インプットした情報の整理を、
アウトプットすることによる情報の再認識と
ブログ媒体での情報のシェアが目的です。

毎日学ぶことが多い中で、
情報の整理がとても有益です。

情報は整理されていないと効力がありません。

途切れ途切れの情報は、利用価値がとても低く、
情報伝達も出来ないし、情報的な価値はありません。

人間は生物として生きていますが、
同時に社会の中の情報端末としても機能しています。

それは会社等で、記憶やスキルを元に社会に役立つ、
労働という価値を提供していることからも証明されています。

ここ数日に学んで、再認識したこととしては、
人間の脳内は、情報で構成されている!

つまり、生物としてだけでなく、人間を人格として表す場合は、
人間は情報で出来ていると言うのが、妥当な定義であると学んだ…

それがどうした?と思っている人もいると思います…

どうしたか?と言うと、情報ならば入れ替えることも、
書き換える事もできると言うことです!

つまり現在自分が持っている情報が
自分の人生や言動、リアクションなどの細かい部分まで
司っているということなので、部分部分を入れ替えれば、
それら=人生が変化するということなんです…

人生=情報と定義した場合には、
自分のイメージする人生を脳内にインプットして、
幸せと感じない情報を書き換えれば、
理論的には、漏れ無く幸せになれるわけです!

そんなことは不可能だと思う方もいるかも知れませんが、
例えば、毎日ポジティブな本を読み続ければ、
脳内のイメージ(情報)が、ポジティブになる可能性が高い!

でも過去にインプットした情報が残っていて、
少なからずそれの影響下での情報の書き換え作業になるわけなので、
ある程度の変化に気がつくまでは、時間を要するかもしれないけど…

この定義の利用方法は限りない。

これが勉強すること!

自分のイメージする情報を脳内に書き込むこと!

この論理が実践できれば、自分の脳をデザインできる、
つまり自分の人生をデザインでき、思いのままの人格を手に入れることができる。

これが人間の持っている偉大な力の一つ!

という情報が、自分の脳の一部になりつつある…