今日はトマトの日

今期も順調でありますように

あ!写真は8日のものでしたえへ

先日、奥田社長と熊本へ車で出張してきましたくるま。
その際、超方向音痴の私は、入念に下調べをして万全の態勢で臨みましたんふっ
その甲斐あって、ほぼ時間通りに目的地へたどり着きました。
ただ、帰りは高速道路の標識を目指して乗ってしまえば、あとは一本道と思い・・・つい油断していましたあはは・・・
気付くと海岸通りを走っていて、行けども、行けども町らしき風景が訪れてくれません。
奥田社長がこんな道を通ったかな?と呟かれましたので、ど、どこかを右に曲がれば大きな道が開けて来ると思います・・・と苦しいいい訳をしていたところ、目の前にブルーの案内標識が飛び込んできました。アウトバーン
こ・これは、まったく逆の方向へ進んでいるのではないか?ということが超方向音痴の私でも実感できる内容でしたえっ!?
決断力の早い私は汗;すぐさま車をUターンさせ、来た道を一目散に戻りましたビューン
その日は台風18号台風が近づいていたので、天候が荒れて高速道路が通行止めになったら、さぁ大変という思いがあったので、少々焦りが出てきましたが、冷静沈着な私は汗過ちの原因がわかる場所までたどり着き、どうにか高速道路へ無事に入ることができました。
これで、後はジャンクションで大分に進路を取れば、もう、迷うことはないと自負しておりました。
そんな、余裕が出てきた頃、ふと、給油メーターに目を移すと残量目盛りが残り一つになっていました。
実は、行きの際、ガソリン代が安い熊本県で給油を考えていて、半分しか入れておらず、不運にも途中で残量メーターが点滅を始め、仕方なくパーキングエリアにある高い給油所で10リットルだけ入れたことを思い出しましたくま
その時は、熊本で給油すれば、損した分は取り戻せると自分に言い聞かせていたこと・・・を見事に忘れていましたねこあせあせ
今年の5月にも給油スタンドがあるパーキングエリア一キロ手前でガス欠した前科があり、その時の悪夢が蘇ってきたので、学習能力が高い私は汗次のパーキングエリアにある高い給油スタンドで満タン給油しましたあせる←いい訳ではありませんが、行きのスタンドよりも気持ち安かったですドヤ顔
ここで、遅めの昼食も済ませ、車も人もお腹いっぱいになり、前向きな私は汗旅の恥はかき捨て!と自分を慰め、過去の出来事は全てトイレの水で流しましたやったー*
その甲斐もあって、それからは和やかで楽しい会話も弾み、高速道路での快適ドライブが始まりました。
奥田社長も私も何事もなく大分へ帰れると思っていました。
ところが、またまたやってしまいました汗勇気ある私は汗見事、鳥栖のジャンクションで福岡方面へ進路を取ってしまい、大分から遠ざかっていくではありませんか。←いい訳ではありませんが、車内での会話が弾んだ結果ですえへへ
とにかく、早く大分へ帰りたいと思う一心で次のインターチェンジを降り、料金所を通過した際に
機転の利く私はやられた料金所の駐車場に車を止め、このままUターンしても良いかと料金所の方に尋ねたところ、どうど、お気をつけてお戻り下さい!と天使のような言葉が返ってきましたおぉ!

そんなことを10月8日の防除の際に思い出し、あらためて恥ずかしさが込み上げてきました。
そして、ふと、ハウスを見上げると・・・

お月様皆既月食も赤くなっていました(^^ゞ

そして、こちらも・・・



赤くなっていましたトマト
防除タンク復活しましたやった!

なので、作業に戻ります
この着ぐるみ・・・いえ、モビルスーツに合体して頑張りますフュージョン




今日はメンテナンスの日。
通路中央に微かに見えるのが防除タンク。
只今、故障中

なので、復旧まで生育調査を。


前回調査よりも1センチ程度大きくなりました



こちらが3日前の果実です
この調子で行くと、ハロウィーンの40日後にはカボチャハロウィンくらいの大きさに・・・はなりません

その前に収穫です

立て続けにブログを更新してすみません←久しぶりに呟けました
本日は恒例となっている大木の火入れでした。
大木と言っても皆さんが想像している丸太のような大木ではありません
トマトの茎の部分になります。
今年は昨年よりも撤去が早く、火入れが遅かったので、茎のかさがかなり減っていました。


こちらは撤去後の写真。



こんな感じに燃えています



今年は写真を撮り忘れたので昨年の様子はこちら。


ブログ更新に困った時はこの「今日のハウス」シリーズで攻めたいと思います
今期は、富丸ムーチョの他に豊作祈願1103とみそら64の3品種構成となっております。
一部試作で接木苗を導入(11品種プラスみそら64)
現在は接木の赤系品種で3段開花、他概ね2段開花。


こちらは、今期一番早く果実になった接木の赤系品種トマト
定植8月25日。


その他のトマト達もビー玉クラスの果実をつけ始めています
写真は富丸ムーチョトマト

出荷は10月中旬頃からになりそうです

黄化葉巻病

今年は1ヶ月程度前倒しで栽培を開始しましたが、この病気も追随しています
寒くなる11月までは100本以内で治まってほしいです

第七期(2014-2015)
H26.08.20 001)013R前021
H26.08.21 002)106R前052/003)107R前144
H26.08.22 004)033R前026/005)162R前146
H26.08.23 006)012R後014/007)021R前008/008)166R前031/009)172R後012/010)174R後048/011)036R前042/012)028R後002/013)043R後022/014)179R後065/015)015)179R前113
H26.08.26 016)047R前018
H26.08.27 017)024R後022/018)028R前013/019)178R前005
H26.08.28 020)150R後053/021)154R前011/
H26.08.30  022) 036R前003/023)044R前039/024)178R後004/025)178R後053/026)180R前083
H26.09.01 027)168R後023
H26.09.02 028)137R後078
H26.09.05  029) 022R前030/030)108R前009
H26.09.06  031)161R前023
H26.09.08 032)014R前034/033)015R前016/034)017R前021
H26.09.09  035)023R前013/036)023R前043
H26.09.11 037)017R前008
H26.09.12  038)118R前006

以上38本です。


前作の第六期はこちら。
第五期はこちら。
第四期はこちら。
第三期はこちら。


私こと益田はこのたび、9月1日付けで株式会社走るトマトよりグループ会社へ転籍となりました。
ご関係者の皆さまには7年間たいへんお世話になりました。
後任は奥田となりますので、引き続き走るトマトを宜しくお願い申し上げます。
尚、当面は引継ぎ等で走るトマトにおります。
グループ転籍後も走るトマトへは関わって参りますので宜しくお願いします。




なので、ブログ更新は頑張ります


今日のハウス

今日のハウス・・・ではありませんが
正確には9月7日です

更新を怠っている間に今期の栽培が始まってしまいました
可愛いトマト達はスクスクと育っています

新年明けましておめでとうございます。
本年も走るトマトを宜しく御贔屓にお願い申し上げます。