海老丸さん#8釣目 | kouta official fishing blog

kouta official fishing blog

鹿島灘~房総半島~東京湾~三浦半島~相模湾~伊豆半島~駿河湾をまたにかける釣りばかのBLOGです。

6月9日(月)、2014年の8回目の釣行でした。

南房総の伊戸・海老丸さんの、イサキ予約乗合に乗船しました。

前回のリベンジを期してイサキを狙いましたが、うーむ、返り討ちにあいました…。


ポイントとタイミングが合えば、真子白子でお腹がパンパンの旬のイサキがバリバリ食ってきます。

しかし、このポイントとタイミングが、なかなか合いません。

結局、港の東沖、平砂浦から布良の沖を、ポツリポツリと拾っていく釣りになります。



イサキといえば追い食いを待ち、多点掛けを楽しむのが醍醐味です。

だけど、前回と同様に1匹目を確実にキャッチすることを重視してほとんど待たなかったので、多点掛けは2~3度しかありませんでした。

その代わりというか、30cm超でお腹パンパンの良型でぶイサキが多く混じりました。

上から12mのポイントでこの日一番の食いが見られ、この浅さでの30cm超の引きは強烈で、かなり面白かったなぁ。

メジナ、タカベも混じりましたが、結局、クーラーはこんな感じ。

43㍑のクーラー、スッカスカ(笑)




とは言え、旬のイサキ、特に良型はしっとり脂が乗って、すこぶる美味でしたよ。





☆タックルデータ★
竿:alpha tackle Deck Stick 150
竿:alpha tackle Deck Stick Inspiration 200
リール:SHIMANO ForceMaster400

仕掛け・ハリス1.75~2号、3m(市販)
道具・プラビシFLサイズ,オモリ60
号、ワイヤー天秤、クッション2.0mm20cm

*道糸が高切れして、お気に入りのワイヤー天秤をロスト…。


☆海老丸さん情報☆
イサキ予約乗合10,000円
コマセ(アミ)・ツケエサ(イカ)・氷付き
この日の集合は4時半、5時頃出船、5時20分頃開始。
この日は11時20分頃沖上がり、11時45分頃帰港。


☆6月9日(月)の釣果☆
イサキ21匹(20~30cm超)、真子白子でお腹はパンパン
メジナ1枚(1kg弱)、タカベ(1)


☆2014年の釣行history★
[1]天光丸(伊豆須崎)①メダイ 1/20(月)
[2]庄治郎丸(平塚)①LTアマダイ 2/10(月)
[3]天光丸(伊豆須崎)②イサキ 2/24(月)
[4]吉田丸(沼津)①コマセダイ 4/14(月)
[5]海老丸(南房伊戸)①イサキ 4/25(金)
[6]天光丸(伊豆須崎)③メダイ 5/14(水)
[7]海老丸(南房伊戸)②イサキ 5/29(木)
[8]海老丸(南房伊戸)③イサキ 6/9(月)

☆2014年の釣行、年間目標は25回!!☆








(^~^)Kouta(^~^)