お世話になっております。


長谷川商会です。


那須もめちゃめちゃ暑いですが

夜はいつもの夏より涼しく感じます。


昼間が暑い分、そう感じるだけなのでしょうか。

あまり熱帯夜にはなってません。









雨の合間をぬって行った伐採工事です。

出来るだけ泥濘にならないよう徹底して行っております。
土地ももちろんですが、雨が多いと搬出で道路まで酷く荒れてしまう場合がございます。
その辺も考慮して行っております。


さて、あまり言いたくはない小言がまた増えてしまいました。

先日、お見積をご送付させて頂いたお客様なのですが
私どもは必ず一文、こういったご時世なのでご家族にも見積り検討の参加をして頂く事を記載しており
たまにですが送付後ご子息から詐欺を疑う連絡が来ることがあります。

まあ、確かに今の世の中何を信じて良いのか分からない気持ちは十分に理解できます。
ところがご依頼をされたにもかかわらず、全てに目を通すことはせず
値段が高いのは詐欺に違いない的な内容で調べもせず連絡してくる方がいらっしゃいます。
(土地の形状、大きさによって金額は変わります)

しかも

まだ契約もしてない、費用も支払ってない状態にもかかわらず、
消費者センターに相談などという
良く考えたら失笑してしまうようなことを平気で伝えてくる方もおられます。
(この件に関してはまた改めて書きます)

何度も何度でも書きますが
電話賃の無駄です。
市役所に相談などもされてるようですが
不動産屋を紹介されて終わりですよ。

そんなこちらに住んでもいない、固定資産税も発生してない(場所によっては)状態の地主に親身になれるはずもない、考えれば分かりそうなものです。

構えているようで、実はそういう方の方が騙されやすいです。

「東京の不動産業者に騙されて買った」などと必ず土地を放置してる方の免罪符化されたワードですが

買ったのは間違いないので管理も間違いなくご所有者に発生します。

話がズレましたが

高齢でご自身の判断がつかないのならば
必ず文面を良く読んでからご子息や身内に相談すれば恥はかきません。

さらにもうひとつ付け加えるのであれば
自分の土地の状況は常に把握しておくことが大切です。

そうすれば役に立たない行政に頼ることなくご自身の判断が的確になり適正です。

何卒宜しくお願い申し上げます。