こんにちは。

長谷川商会です。



世の中の道徳っていうのは、ゆとりだろうが、終戦後の昭和を経験しようが、高度成長を過ごそうが人それぞれということを目の当たりにして残念な毎日を過ごしております。


困っている、迷惑をしている、どこ吹く風の人が多すぎて絶望感を覚えます。



そんな中、何十年も迷惑極まりない土地の放置で困っていた樹木の処理を行いまして、市役所の環境課にもう内容証明送るしかないですよと言われて、そこまでしなければ自分達の住む所すら守れないのかと、思いきや最後に御手紙差し上げたところ、ご所有者ご本人ではなく、ご身内の方から丁寧な謝罪文がわざわざ送られて来まして、逆にこちらが恐縮してしまうような、そんなお互いが今までのわだかまりを払拭できるような伐採のお手伝いをすることができました。


既に樹木も20メートル級の老木で、重機を使用して行いました。





これがどうなったかといいますと…









これでもかっていうくらいなキレイさ。

根っ子は残しましたがこれでも十分です。

まず「迷惑」という部分に関しては完璧に解消されました。






木があることは良いことです。

何の悪いこともありませんが、人に迷惑がかかってしまっていたら話は別です。

地目が山林だから、それは通用しません。

どこの市役所に聞いてもそのままでよいと適当を言うのは那須塩原市役所くらいなもので。

他はそんな怠惰で臭いものに蓋をするような行政は実はありません。







あまり怒ってると今後お話してくださる方が居ないと困りますので…

オタマジャクシからカエルになる途中の雨宿りの画像を。



今週は雨が酷いみたいです。

皆様も体調管理、お気をつけ下さい。