5歳次男坊
ピアノを習い始めて10ヶ月。
近所の元ヤマハ講師の先生のとこに
週1で30分のレッスンに通ってます。
ピアノを習う上で大事なのが日々の練習
週1で30分教わるだけでは
もちろん弾けるようになりません…。
毎日毎日の練習の積み重ねが大事。
…って頭ではわかっているんだけど、
子どもの気分が乗らない日もあるし、
母が疲れ切ってる日もあるし、
三男坊がギャーギャーで
見てあげる余裕がない日もあるしで
なかなか大変です
フルタイムワーママなので、
帰宅後は母自身も疲れてるけど、
朝から18時前まで保育園で過ごしてる次男坊も
お疲れなわけで…。
でも朝は母いないし、長男坊が朝練習するので
夜しかやれないから気合で頑張るしかない
長男坊はもう全部一人でやるので
ピアノの練習したー?の声かけだけ。
今トルコ行進曲とAdoの新時代を練習してますが、
母のレベルでは口出しできることなし
ただ見守ること、レッスン代を捻出すること、
朝練習できなかったときの夜の練習の声かけ、
母の役割はそれだけです。
でも5歳次男坊はそうはいかない
練習の声かけすると、
まずは「一緒にやろ〜」から始まります。
母が対応できる状況じゃないとなので、
声かけのタイミングも重要。
ここで
「三男坊が暴れてるから指の練習してて」とか、
「長男坊の丸つけしなきゃだから、
できるとこまでやってて?」とか言うと、
途端にやる気ゼロ、最悪泣き出す
いい感じにスタートしても、
三男坊の「こっち来てー!遊ぼー!」とか
長男坊の「この問題わかんない!」とか
次々と横やりが入ります
夫は自分でやらせればいい、
母が隣にいないとやらないなんて
過保護すぎる育て方してるからだ、とか言うけど
少しでも楽しくやってもらいたいだけなのに
しっかり母が練習にコミットできても、
難しいところだったり、
初めて弾くとこだったりすると
当然すんなりできるようにはならない…。
何回も一緒にドレミで歌いながら弾いたり、
母は左手、次男坊は右手みたいな感じで
片手ずつ合わせていったり、
左手を弾きながら右手のドレミを歌ったり…
長男坊のヤマハ幼児科で教わった練習方法を
フル動員して少しずつ、少しずつ積み上げてく…。
って作業を5才児がすんなり従うかというと、
もちろん途中で癇癪起こしたり、
もうできなーいって泣き出したり
母も泣きたいよーって
心の中で叫んだことは何度もあります。
こんな状況で本当に大変なんだけど、
少しずつ難しい曲もできるようになって、
自分の好きな曲に挑戦してみたり、
発表会で頑張って弾いてる姿見たりすると、
やっぱり習ってよかったなーって思う
将来、子ども自身がピアノやってよかったーって
思ってくれるといいんだけど。
長男坊見てると、ピアノができると
クラスの友達に「すげー」って言われるのが
嬉しいみたいです
母としては、子ども自身がやりきった!!
って思える日まで、続けてくれたら嬉しいなぁ