石割桜の天然酵母パン★パン工房美(HARU)

皆様、いつもありがとうございます。

嬉しいニュースです!


パン工房美の、石割桜酵母パンの取り組みが学会誌に載りました。


BIOSTORY vol.19  特集 <発酵が生み出す豊かな食文化>

のなかに、質問形式で、答えています。


私が、どんな思いで石割桜酵母と向き合っているか

わかっていただけると嬉しいです♪

いつも後からのご報告で、しょうがないなあと自分でもあきれています(笑


このブログを見てくださったアナウンサーの方のお声がけで

FM岩手「家族の絆」という番組に出させていただきました。


納品の際に、この番組を聴く事があって、

落着いたいい雰囲気の番組だなあと思っていました。

まさか、自分が出ることになるとは。


5月27~29日の3日間にわたり、工房の名前の由来から、

幼少期、母の焼くドイツパンを食べて育った事、

どうやってこの道に入っていっかた、どんなことをこころがけて

無添加のパンを焼いているか、家族の繋がり、そんなことを話しました。


収録は岩手町の工房店舗で行い、それを編集してくださいました。

ドキドキの私に、アナウンサーの小田さんが優しくリードしてくださった

おかげで、無添加にかける思いなどを話す事ができました。


つたない話ではありましたが、聴いてくださった方に

私の想いが届いたのなら、嬉しいなあ。







石割桜の天然酵母パン★パン工房美(HARU)

皆様、いつもありがとうございます。

今日は、石割桜の天然酵母で焼いたパンドミーをいつも何個かまとめて

ご注文いただくKさんから嬉しいメールをいただきました。

ご本人様から許可をいただいたので、掲載いたします。


帰宅途中に、いつもお世話になっている鍼灸院長さんのところに、
ハーフサイズを届けました

さんは、天然酵母パン(特にライ麦)が大好きで、年に数回アメリカ
西海岸の鍼灸学校で講師をしていますが、本物のおいしい酵母パンは
その時にしか食べられないなあと話していました。


昨日、治療に行ったら、親子3人とも大絶賛でした。
「石割桜の酵母パンは凄い、何もつけずそのまま食べるのが一番美味しい」
と話していました。あれは凄いと何度も話していました。

私が焼いてジャムをつけていると話すと、何てもったいな い邪道だとも。
人の気を見て40年の気のプロは「1回だけなので、エネルギー的なものは
それほど感じなかったけれど、1週間とか続けて食べたら絶対違うと思うよ。」
と話していました。

金曜日に職場に行き、同僚3人に譲りました

金曜日は夕方まで職場のロッカーに入れていたのですが、
出した時に、ほかほかになっていて、「もしかして夕陽を当ててしまったかな」
と思いましたが、その晩、同僚からは「香りがあり、そのままで美味しく
いただいた」とメールをもらいました。次の日に、また「香りが豊かで美味しいパンだった」と話していました

結局、全部人に譲ってしまったのですが、な んだか、幸せを分けているよう
な気持ちになりました。
HARUさんの幸せパンがますます広がっていくことを意図しています。
自分の分は、またお願いすると思いますが、その時はどうぞよろしくお願い
します。

Kさん、ありがとうございました。


また、いつでもご注文ください。心をこめて焼かせていただきます。








石割桜の天然酵母パン★パン工房美(HARU)