いつもブログにお越しくださり、
ありがとうございます
🌈 光と色と古代マヤ暦で
アラフィフ女性を魂の目覚めへと導く
防災情報も発信中の
ライトヒーラー
永山千春です
プロフィール → ★
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
無印良品 広島アルパークで
開催された無料防災セミナー
大人の知恵袋『まいにちの防災』
ーわが家の備蓄を考えよう!編ーにて
みんなの防災倉庫のお話を
させていただきました。
みんなの防災倉庫は
読んで字のごとく、
「共助」に力を置いた、
みんなで増やす
みんなの防災倉庫です。
↓↓↓
備蓄は3種類あります。
◆自宅での「常備備蓄」
◆ 避難時に持ち出す「持出備蓄」
◆ 普段から持ち歩く「携行備蓄」
災害は自宅にいるときに
発生するとは限りません。
実際、西日本豪雨災害の時に
避難所を開けた職員の方に
お話をお聴きしたところ、
帰宅できなくなった
多くの方々が
避難所に来られたとのこと。
ご家庭に備蓄していても、
家に戻れないということもあるのです。
そんな時に、
皆さまのお役に立てる
備蓄品の一つが、
みんなの防災倉庫に入っている
備蓄品です。
こんな雰囲気で
お話をさせていただきました!
動画はこちら
↓↓↓
みんなの防災倉庫は
今現在、設置済み、設置予定合わせて
20件の案件が進行中です。
みんなの防災倉庫を
もっともっと設置していくには、
皆さまに知っていただくことが
1番大事なんです!
みんなの防災倉庫のお話の後は、
減災推進大使であり、
テレビ新広島「ひろしま満点ママ!!」
水曜コメンテーターの和泉さんが
考案された防災ゲーム!
避難した際のことを
考えさせられました。
その時に
自分が持っているもの
持っていないもの
できること
できないこと
その時に
誰と一緒にいるのかも
分かりません。
防災は知識として
知っておくことが
自分を助けてくれます。
ご参加いただきました皆様
ありがとうございました!
無印良品さんの防災セミナーは
毎月開催されていますので、
是非参加してみてくださいね😊
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
お問い合わせは
LINE公式アカウントから。
防災のアカウントになりますが、
各種お問い合わせもこちらで
受け付けております。
↓↓↓
LINE公式アカウント
「防災掲示板 by 永山千春」
https://lin.ee/Ta7lIQ9
※ご予約等のお問い合わせも
こちらからどうぞ
(女性専用)
※自宅のため、子供が在宅の場合もございます。ご理解頂きますよう、よろしくお願い致します。