こんにちは


陰陽五行説の観点から、健康アドバイスをしている冨士原エイコです


中国に古くから伝わる陰陽五行の考え方に基づいた、漢方や薬膳を代々受け継いできた方に師事し、それぞれの季節やその方の体質に合った健康アドバイスや美容アドバイスをしています。

少しでも多くの方の健康や美容を維持,向上するために、このブログで発信していきたいと思います。


さて、タイトルにも書きましたが、最近(ここ1~2か月の間)いつもよりむくみを感じている方はいらっしゃいませんか?

もしくは、関節痛や筋のこわばりを感じたり、じんましん等皮膚疾患が急に顕われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

これは、今の時期に体内の水分バランスが崩れていると、発生しやすいとされる症例です。


3月~4月の間に、うっすら汗をかく程度の運動をして、体内の余分な水分を上手く排出していた方にはこのような症例は発生しないのですが、運動不足などで体内の水分をうまく排出できていなかった方は、今の季節になって上記のような症例を発生する確率が高くなるのです。


これからは汗をかく季節がやってきますので、ほどよい運動を心掛けて、体内の余分な水分を排出し体の水分バランスを意識していきましょう!

もちろん、運動をされる時には適度な水分補給を忘れないでくださいね。

5月~7月に、この時期特有の養生をすることによって、8月や9月,10月に発生しやすいとされる症状を未然に防ぐことができます。


次回は体内の余分な水分を排出するのを助けてくれる、食材を紹介したいと思います。


それでは皆さま、良い週末をお過ごしくださいませ。