夏のボーナス

 

こんにちは。バナナのお母さんバナナです。

あっという間に6月ですね。

 

保育園でも年長さんだけの遠足や、年長が係を務めるような

園イベントが増えてきて、楽しい1か月となりそうです。

毎年慣れてきたころに体調を崩しがちなのですが、

さて今年はどうでしょうか。

 

大人と言えば夏のボーナスです。

我が家は独立採算制飛び出すハート

月に決まった額を拠出するだけなので、賞与は全額自分で使い道を考えます音譜

 

今年はいくらだろうなぁ~~~期待期待。

 

推し(息子)に課金する分はきちんと予算立てしておきます。

 

保育園のうちに1回はDisneyに行きたいのですが、

なにぶん素人には予約も仕組みも複雑すぎる不安

USJはまだつまらないだろうしなあ。

 

旦那と10年以上前に行った香港ディズニーランドは楽しかったです。

特に計画もせずぶらっと通常のチケットで普通に入って、

ミッキーとミニーと同時に写真をさほど並ばず撮れたのですが、

それってすごいことらしく、今では家宝となっております。

 

普通にお姫様が歩いていて、小さい子とお話されてて(表現あってますかひらめき

そして、詳しくない旦那と私は「この綺麗な方は誰?」状態だったのですが、

どの角度から観ても美しく、プロフェッショナルだなあ、と思ったのでした。

 

 

ボーナスからは夢の国代金を拠出したいところです

まずは仕組みを勉強・・します

 

 

 

贅沢な悩みなのですが、

 

①息子の初Disneyを良い思い出にしたい

②並びたくない

③暑い思いはしたくない

④乗り物はとくに興味ない(息子が乗れれば良い)

⑤疲れるので近くのホテルに泊まりたい

⑥キャラクタと1名くらいは写真をとりたい

⑦パレードは旦那さんが好きなので見たい(が、並びたくない)

⑧お土産も買いたい

⑨待ちたくない・・・

 

くらいで、適度に課金しつつ、ゆるDisneyを満喫したいです

 

 

 

 

 

ポイ活

 

ハピタス最近さぼり気味ですが、楽天経由などコツコツ頑張っております