ビジネスの世界では、ときとして「いいにくいこと」を伝えなければならないシーンが存在します。

 
 
 
それが自分やチームのために必要なことだと頭では分かっていても、伝えるときの精神的負担は計り知れません。
 
 
 
伝えなければならない、だけどいいにくいものはいいにくい、と感じてしまいます。
 
 
 
 
互いにしこりを残すことなく、言いにくいことを適切に伝えるためにはどうしたらいいのでしょうか?
 
 
 
 

 

いっても伝わらないときには

 

 

 

 
上司の立場である友人のCさんが、自分自身も上司になってわかったことは、「本人は自覚がない」ということです。
 
 
 
 
相談にやってきた部下に対して「ごめん、ちょっといま、手が離せないから」と言ってしまい、相手が「いつでも相談に来いって言っていたのに、なんだよ」と思っていたとしても、上司のほうは気づきません。
 
 
 
「あとで手が空いたら声をかけるね」というものの、すっかり忘れてしまう、ということもよくあります。
 
 
 
上司は「いつでも相談に来て」ということで、部下の自分に対する期待値を引き上げようとします。
 
 
 
 
ですが、実際に行ってみると「いつでも」ではありません。
 
 
 
 
その結果、部下の心のうちには期待を裏切られた感が残ります。
 
 
 
 
この期待値の差異についても、上司はなかなか気づけないものです。
 
 
 
 
だからこそ、部下は、上司に対して文句をいうのではなく、「あなたは期待値との差異をつくっていますよ」と気づかせてあげることが賢いです。
 
 
 
 
そのときのすばらしい合言葉は「誤解」です。
 
 
 
 

「いつでもとおっしゃっていたお言葉に甘えてしまいました。出直します」

 
 
 
 

「アドバイス通りにやったつもりなのですが、間違って理解していたかもしれません」

 
 

 

お互いに同質性を押し付け合う関係になりやすい

 

 

 

 
特に大企業ほど、社員が「会社ではこれが普通」「こうするのが当たり前」みたいな “見えないルール” を勝手に作るのがすごく得意のようです。
 
 
 
 
しかもその見えないルールを押し付け合います。
 
 
 
結果として、「言わなくても分かるよね?」といった空気感が生まれたり、いいたいことをいえない雰囲気になったりするのかもしれません。
 
 
 
 
部下から上司にいいにくいことを伝える場合、気をつけるべきことは何でしょうか?
 
 
 

 

最初の主語を「あなた」にしないことです。

 

 

 
 
ビジネスの関係であれば、まずゴールがあるべきです。
 
 
 
そしてそれを成し遂げるために、「われわれは」何をしなければならないかを話し合うのが最初のプロセスです。
 
 
 
そのうえで、「あなたはその能力がありますか?」と話すのはいいと思います。
 
 
 
「私からあなたへ」の個人的な話になってしまったら、それは人格攻撃で、伝える側のエゴでしかありません。
 
 
 
 
ゴールから逆算した上での対話であるべきなんですね。
 
 
 
 
 
 

会社というのは、ゴールやビジョンが常に共有され続け、みんなが同じ方向を向いて進んでいくもの。

 

 

 

であれば、対話というものは、その中で、スピードがおかしいとか、違う方向を向いているときに、はじめて生まれるべきです。

 

 

 

 

目指すべきゴールを示してから対話することです。

 

 

 

きちんと伝えるためには、成果が出ていないのはなぜか、チームとして責任を果たすためにどうすればいいか、といったことを言語化していく必要があります。

 

 

 

内容に納得できても、「言い方に傷ついた」と言われてしまうこともあります。

 

 

 

相手が傷ついたということは、伝える内容が「サプライズ」になっちゃっているということです。

 

 

 

本当の原因は「まったく予想していないことを言われた」ことにあります。

 

 

 

それまでの言語化が不十分で、前提知識の共有ができていなかったということ。

 

 

 

そうならないためには、段階を追って話し、その都度、相手の理解度をチェックしていかなければなりません。

 

 

軍隊で最もつらい訓練は、「ゴールを指定されないまま、上官が『もういいぞ』と言うまで走らされる」ものだそうです。

 

 

 

鍛え抜かれた軍人でさえそうなのですから、ビジネスパーソンが「いつまで」「どこまで」といったゴールがないまま走らされると、ペース配分もできずに、疲れだけが溜まっていくのでものすごくつらい。

 

 

 

ある日突然心が折れてしまうこともあります。

 

 

 

よく鬱になる人は「心が弱いから」と表現されます

 

 

まつ毛美容液「リバイブラッシュ」

 

ですが、そうではなく、だれであっても疲れが原因で心が折れることもあるんですよ。

 

 

 

 

核心は、「言ってることとやっていることが違う!」と責めて上司を冷や汗をかかせるのではなく、上司を頼りにしているというポジティブな感情を乗せることです。

 

 

 

 

 

相手が「いや、自分のいい方も悪かった。ごめんね」と逃げられる隙を残してあげれば、心にひっかかっている点が残らないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

 

 

【ニチレイフーズ】ウーディッシュ<冷凍宅配お試しセット>