なぜ、
人間には感情があるんでしょうね。
地球上の生物の中で
1番複雑な感情構造をしていますよね

アメーバやミトコンドリアが羨ましいわぁ。。
(羨む生物単位が小さ過ぎだが
)

よしよし

その中で悲しみのプロセス(グリーフプロセス)について
ちょこっと調べてみました

研究者によって4ステップ、12ステップ等
色々あるのですが
(何だか馴染みのあるステップ数だが笑)
今回は1番分かりやすい精神科医・平山正実氏の
4ステップを参照してみました。
人によってステップの順番は変わる事もあるそうですし
状態も個人差はあるでしょうが
ご自身が今どこのステップにいるのか
自己分析してみるのも良いかと思います

まだ『怒りの段階』にいらっしゃる方々も
多く見受けられますね。
この春馬界での騒ぎに
彼も今頃ビックリして
白目をむいているかも知れません

キレイなお顔が……( ̄▽ ̄;)


うん、

ガッツポーズの意味も分からんし。。
注)春馬さんとのやり取りは、別にMemeの頭が
おかしくなった訳ではありません笑
本館ブログから続いている
Meme創作春ちゃんとのひとり遊びですので
ご了承下さい

話が脱線しましたm(_ _)m

最近更に気分が落ち込むと感じる方は
メッセージのお返事でもちらっと触れたのですが
ショック状態から抜け出して
事実を認識(承認)したステップ3に
いらっしゃるのかも知れませんね。
もう少し時間が経てば心が再生して
ステップ4『立ち直りの段階』へと
進んで行けるのではないでしょうか

時間が経ってもどうしようもなく苦しい、辛い、
と言う場合は
躊躇なく専門医に相談なさって下さい。
転げ回るほどお腹が痛い時は
直ぐにお医者さんへ行きますよね?
心だって同じです。
1人で我慢しないで気楽に専門医を頼って下さいな

もう、部屋を片付ける気も掃除する気も
しなーーいっ!!
と言う方。
まずはゴミを、まとめる所から始めましょ〜

後はゴミ置き場まで運ぶだけです。
Memeもここから始めました笑
まぁ、季節がら生ゴミを放置するのもマズいので
取り敢えず『ゴミだけは捨てる』って
自分の中で決めてやってます。
で、
昨日めっさ久しぶりに掃除しました

どの位久しぶりかは
聞かないで下さい…( ̄▽ ̄;)笑笑
苦しいのはあなただけではありません。
あなたは1人ではありません。
一緒に乗り越えて行きましょ










