2日目もまだ痛みが取れず。

薬をロキソニンからボルタレンに変更。

うおおおおおおと心の中で叫び
めっちゃ前屈みでトイレに行く。
痛い痛いいたぁぁぁぁい!

産後の体にはきつすぎるぜ!
もう痛みから解放したってくれよ!
全母親の願い☆だってばよ!


まぁ痛みとの戦いは割愛。

今日は搾乳しましょう〜って。

前置胎盤といわれるまでは、お風呂の時に
おっぱいマッサージをしてたんやけど、
宣告を受けてからは一切触らないでと言われ、
放置されていた我がおっぱい。

上の子の卒乳してから干からびたおっぱい。
産後も張らず、心底心配していたのだが、
助産師さんが乳首を捻ると若干母乳が✨

あ、大丈夫そうやねー
3時間おきに絞って、上(GCU)に届けましょうと言われる。

いまだ抱っこすらできてない母親ですが、
出来ることは乳搾りくらい。
頑張らないといけないわーーー!

と思い出すと人間て不思議なもんで
おっぱいが蘇ってきたんですよね。
キタキタこれこれ!みたいな。

段々と張ってきて
最初から10ミリほど取れる。
2日目でこれ出たら大したもんだよーと褒められる。さすが経産婦。

3時間おくと割とパンパンで、
次は20取れた。

その後GCUで15分の面会。
まだミルクを与えたりはできないみたい。
保育器の前に座り、窓から触ったり
じーっと観察するくらいしかできないのだ。

様子を聞くと、ミルクを20ミリほどゆっくり飲めるようになってきているので、次の分から点滴の量減りますよって。

点滴がいよいよなくなればGCU卒業。
息子よ、頑張っているんだね✨

本来なら帝王切開の人は産後4日目から
母子同室になるようなので、
息子が帰ってくる前提で私もそれくらいには
しっかり歩けるように頑張らなくてはー!!!!



では乳搾りに明け暮れよう。