昨日は、




2週間一緒に過ごした日本人の子が、

日本に帰ってしまいました。

彼女はまだ仕事をしているので、

今回は2週間だけトライアルという形できたのです。



ほぼ毎日一緒にいたので、

すごく寂しい゚(゚´Д`゚)゚





最後の最後もやっぱりTimでしまめした。

今は、

facebookとかlineとかで常に繋がっていれるから、

すごくいい時代に生まれたな~って実感しますね。




みんながみんなワーホリできているわけではないので、

というか、

ワーホリできてるのって日本人くらい。

ほかの国の人たちはほとんど留学です。




1年の間にいろんなお別れを経験しそうです。








そして、

今日は

ブラジルの子、日本の子、台湾の子の6人の異色メンバーで、

ノースバンクーバーのキャピラノ橋に行ってきました!!








ここは

観光名所としても有名で、

必ずガイドマップとかには乗ってます。




ちょーーーーー長ーーーーい

橋があるところです。









下をみると足がすくむし、

結構揺れる。

観光客はみんな、

OhーMy God!!!!!




って言いながら歩いてました。






ここは、橋だけじゃなくて、

アドベンチャーワールドのようになっていて、

橋を渡った先の森もたくさん歩くところや

上に昇っていくようなルート、

結構危険な感じのルート、

下は絶壁だよーっていう道、


など、









本当に自然を体感できる素敵な場所でした。

ちょっと寒かったのが難点でしたが・・・・(-ε-〃)b゙




学生の身分なので、

なんと学生割引もできちゃって、

得しちゃいました♥










こうやって

毎日ブログを書いていると、

私ってなんて遊んでばかりいるんだろう・・・・っと思います。

めっちゃお金使ってんじゃん!!

って




思ってますよね!?!?







でもね

交通費全くかかってないんですよ。

しかもお弁当も持参だし、

実際は、観光代だけしかかかってないんです(*´□`)ノ!!







こっち交通費の支払い方って、本当にユニークなんです。




説明がうまく出来るかわかりませんが、

lets try!!




まず、カナダの公共交通機関は3つあります。

バス、シーバス(フェリー)、スカイトレイン(電車)。



その全ては同じ切符(もしくは定期券)で乗れます。




ただし、

料金はゾーン性になっていて、

ダウンタウンから近ければ1ゾーン、

離れていくに従って2ゾーン、3ゾーンと決まっています。

3ゾーンが一番料金が高いことになります。




黄色いゾーンが1ゾーン、赤が2ゾーン、緑が3ゾーンです。


私は、

毎日学校に行くので定期券を買っています。

なので、



定期券について書きますね。





私がもっているのは、

1ゾーンパス。





黄色いやつです。



1ゾーンパスは91ドルです。

これで1ゾーンのエリアは全て行けます。

バスでもシーバスでもスカイトレインでも。




運転手さんにその定期を見せて乗る方法です。

(日本とは逆ですね)






そして、

私が一番感動しているシステム。






それは!!!






週末・祝日・平日の18時30分以降は、

なんと1ゾーンパスで、すべてのエリアが無料になるんです!!!Σ(´Д`*)







なんっっっっっって素敵なシステム!!!!






だから、

週末、

私たちがいくらノースバンクーバーに行こうが(本当なら2ゾーン)




無料なんです(*>д<)(>д<*)








素敵でしょ??






素敵でしょ??????









というわけで、


私は




お金をかけて遊び歩いているわけではないのです。






ただ、






遊び歩いているだけです。










あっ、でも勉強もしてるよ♥

毎日ちゃんとね!






ランキングに参加しています。

ぽちっと押してくれると嬉しいです(*´ω`*)↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村