ハリネズミ小学2年生の一人っ子息子との日々

アラフォーママの日々色々…

のんびり綴るブログです。流れ星



皆様、こんにちは。



息子の小学校では

算数で掛け算が始まりました。



夏休みから少しずつ始めていたとは言え、

あくまでも、小学校で始まるまでの家庭学習。



家ではプリントを少し解くだけだったのが

小学校では先生の前で暗唱です。

「一人ずつ」みたいです。コロナ対策。



息子は、暗唱はちょっぴり緊張している様子。

家では暗唱を嫌がったので、

プリントだけにしていました。



でも、クラスの皆と一緒に出来るのが

嬉しいようで

それなりに喜んでやっています。



間違えずに暗唱出来ると、掛け算カードに

先生からOKが書いて貰えます。



うんうん

これが小学校の良いところだと思っています。


家と違う方法で、お友達や先生と楽しく勉強。


無料(公立)で楽しく勉強出来るって

本当にありがたいと思います。



さて、我が最愛の息子は

×1から順番に言う掛け算は

ある程度出来てきた感じです。



問題は、ランダムな並び替えの掛け算。



5×4、5×7、5×5…等

先生が順番を決めて、

それを読み上げていくタイプです。



答えが頭にパッと浮かべば良いのでしょうが、

その到達点までは

もう少し練習が必要そうです。



そこで、

先日購入したドリルを活用しています。


これです下矢印

 

 


中身はこんな感じです。



最初は足し算で掛け算の考え方を学び…



次に九九をマス計算の形で覚え…



慣れたら百マス計算の形で覚えていきます。

「早く正確に」がポイントのようです。


九九が完了したら、筆算も学べます。
こんな筆算はだいぶ先ですね…


我が家は、百マス計算ドリルは

使用したことがありませんが

真似て手書きで作ったことはあります。


今回のドリルを使ってみて、

基礎計算を繰り返し学ぶには、

とても良いやり方ではないかと思いました。



我が家では、最初にドリルに直接書き込み、

スムーズに解ければ次の問題へ。


引っ掛かったら、

スムーズに出来るまで

同じページを繰り返しています。

同じ問題をノートに書いて解いています。

節約節約。



このドリルは、出版社のサイトでは

本文の写真が無かったので

購入を迷いましたが


小学三年生までに

四則演算をある程度身に付けて欲しい


と、考えている私には

ピッタリのドリルでした。



息子と一緒に、

毎日コツコツと

掛け算を頑張りたいと思います。



うさぎクッキー最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

とても嬉しいですねこクッキー

これも一緒にやっています。

最初は簡単な問題からスタート。

徹底反復の勉強方法は、計算練習に合っている気がします。