月曜日にコータロー先生の治療院へ行ってきました☺︎☺︎ いつ伺っても先生の 穏やかで優しい笑顔と丁寧な治療には本当に感謝しかありません。ありがとうございます!!
年末年始 。JUMPくんごとで嬉しい出逢いと楽しい時間を過ごせた私。逆に度重なるドタキャンに振り回されイライラ。。来いと言われれば予定も開けるし準備して買ったものもあるわけで・・・働いていないからといって暇なわけでもないし。息子の学校ごとで何回か手伝いに行ったり、病院も何ヶ所かあるし やること何やかんやあるのです💦
けど私が 暇してるって決めつけて時間を持て余してるとか やることないから怠けてるって決めつけてるんだよね。本当に はぁ・・・💧って感じ 。自分勝手に 私のこと何をも知らないくせに決めつけないで欲しいわ(^ー^;)
ちょっとでも電話に出るのが遅いと寝てたの?とかバカにしてるのかな??
具合いが悪い時は横にもなるけど 常に寝てる訳じゃないし・・・何だかなーって思います。 少なくとも 貴方よりは忙しくしていますのでご心配なくって感じです(笑)
話はそれましたが💦年末年始の疲れからか 2日過ぎた辺りから舌の痛みが復活してかなり痛くて喋りずらくなるほど。。オマケに風邪を引いたらしく喉が痛くて体もダルい。。で、この前の電車の中での体調不良でした💧
でも月曜日の午前中にコータロー先生の治療院へ行って 午後に水道橋の病院へ着いた頃には 痛みが半減 !!次の日には落ち着いて今日に至ります☺︎☺︎
先生の治療が私に効いているのはもちろんなのですが(本当に丁寧で繊細な治療をして下さるのです)先生が私の話をとても良く聞いて下さること、これも私にとって大切で大きなことだと思うのです。
痛みって同じ病気や怪我でも個人で感じ方も我慢できるか出来ないの物差しも全然違うと思います。気持ちの問題もそうで 心配や不安の度合いも人それぞれ。。誰かが決めつけられるものじゃないのです。
辛かったこと悲しかったことも本人じゃなきゃわからないでしょ。隣で見ていたからと言ってもその人の辛さや悲しみの深さなんて本人しかわからないのです。
それなのに 話をちゃんと聞いてくれずに決めつけて治療をしてくるお医者さんがいるんですよね。とても横柄でこちらが質問とかすると凄く迷惑そう。人の顔もろくに見ずに電子カルテを見てるだけで機械的な対応にがっかりしたりとか。。
入院中もありました。
1ヶ月も入院していると 主治医以外の先生ともたくさん接する訳で 感じることもたくさんあり、看護師さんに嫌われている先生は 患者さんからも信頼されていない先生が多い印象です。あるいは 患者さんの家族から不審感を持たれたりとかして。。苦笑💧
入院中の担当看護師さんって患者さんと接する時間が多いし患者さんの身の回りのお世話などもしてくださるので 患者さんからしたらいちばん頼れる存在。それに いつ来てくれるかわからない先生よりも まず看護師さんに色々な相談をする訳です。 なのに看護師さんの意見に耳を傾けられない お医者さんってどうなの??って正直思います。
幸いわたしの主治医は本当に良い先生ばかりできちんと時間をとってお話も聞いてくれるし 担当の看護師さんに伝えれば 先生にもちゃんと伝わっていて困ったことは無かったのですが💧先生がお休みした時などは ちょっとシンドイ思いもしたりとかありましたね 苦笑💧
先生のいない日に看護師さんにあることを相談したら 看護師さんが○○先生は私達の話を聞いてくれないから 言ってもなーとか言うんですよね・・・患者の私に(笑)明日 主治医の先生に伝わるようにしておくからって💧
その時は一体どんな医者よ?って思ったけど 回診にきた先生と接していてなるほどって 妙に納得しちゃったよね💧凄く偉そうで・・・こちらが心配で質問したら答えてくれたけど 後日、主治医に確認したら全然違うこと言われてビックリ!!
私の病気が稀なものだから知らなかったのかも・しれないけど 検査結果もまだ出ていないのに 勝手に判断して決めつけて話すかなー(´+ω+`)そのせいで怖くて眠れなかったんだから。そんな経験をして ○○先生、看護師さんに嫌われるわけだよねーって凄く納得!!コータロー先生のブログをよんで思い出しました(笑)
そして 看護師さんにお別れ会を開いて貰えたコータロー先生にも納得!! 本当にとても良い先生ですから。
コータロー先生のブログをリブログして書こうと思ったのに忘れてしまったので💧次のブログにリブログしときます☺︎☺︎
では(*´∇`)ノ