昨年末くらいから体調がMAXで悪くなり・・・

週に何度も病院へ なんて日もあり。。
気がつけば 病院と調剤薬局の領収書が山のようになってた💦( ズボラなので無くしてしまったのもあるし マツキヨなどの薬局で買った薬分のレシートは捨ててしまったのだが ・・・)
それでも この量。。ちなみに 私の分だけです💦
計算したら18万越えていた (=_=)💧
息子の分入れたら20万越え・・・(T_T)
確定申告で医療費控除しても大して戻ってこないけど 税金が少し安くなるらしいから申請はするつもり。
さて体調はと言うと良いんだけど・・・悪いのです
(^ー^;) ←なんのこっちゃなのですが💦
口の方は良い感じ 舌痛はなく舌と歯肉に違和感を感じる程度。首も突っ張り感はあるものの痛みはなく過ごせてます☺︎☺︎
じゃあなによ??となりますが 答えはPMS、月経前症候群です。
月経1週間前から様々な症状がでるのです。私の場合は
日中の異常な眠気
やる気が起きない
情緒不安
下腹部痛
下痢
胃の不快感 吐き気
頭痛
肩こり など
です。生理の始まりと共に段々と症状は治まるのですが 私は生理3日目位まで何かしらの症状は残ります。
ちなみに今回は先週から やたらと眠くてダルく家にいる時は起き上がれずほぼ寝てる状態。
でも最小限の家事、食事の支度・弁当作り・洗濯・食器の片付けと 病院と息子の学校の集まりへは行けてたので良しとします☺︎☺︎
昨日がいちばん辛くてお昼過ぎからお腹が痛く酷い下痢状態に。。。
で 本日、月のモノがやってきて下痢は落ち着きました 苦笑💧
ヤッパリネ・・・(。-_-。)
ある意味 予想通り!!
くるってわかってるから我慢せずに 生理痛用のバファリンルナ飲みまくりで 大きな箱がすぐ無くなる(^ー^;)
あと 女性用のストッパ下痢止めもオススメ
生理に伴う下痢にも効くよ!!
婦人科の先生からは下痢と吐き気の酷いのが同時に来たら ヤバいから受診するように言われてるけど まぁ・・・行かないよねぇ(^_^;)
タダでさえ病院ばかりなのに。。
医療費の領収書をまとめてたら 横に大きなダンボール箱。大量のお薬手帳とお薬の明細書やら領収書が出てきたからペラペラ。。
色々な記憶が蘇ってきて・・・涙(>︿<。)
息子、何度も入院。2度の手術。てんかんの持病に年に数回の検査と採血、数々のアレルギー症状。病気からの不安症状が強く東京のメンタルクリニックに通院。
後に不登校にて心療内科。
過敏性腸症候群、社会性不安障害、強迫性障害、嘔吐恐怖症との診断。カウセリングと投薬開始。。←息子小5の時
私は激しい目眩に手足の痺れで脳の病気かと思い神経内科受診(息子が幼稚園の頃)
MRIを撮るも問題なく 酷い倦怠感や肩こり、不眠、やる気が起きないなどの症状から自律神経失調症と診断されて デパスを含む大量の薬を飲み始める。
後に 息子の不登校と同時に 私の体調が更に悪化。。 物凄い吐き気に襲われモノを食べれなくなる。息が出来なくなりパニックになって息子の通う心療内科のある内科へ旦那に抱えられて行ったところ。。息子の心療内科の先生にお母さんも治療が必要と言われ 私も心療内科へ通うように・・・
私の方が息子より重症と言われてしまう💧
出た診断名 うつ病、パニック障害、社会性不安障害、強迫性障害。。酷い時はデパスを頓服飲み、パキシルは1日の限度量をMAXで飲んでました(。-_-。)
いちばん辛かった時期だったかもな。。頼れる人もいないし毎日孤独。。
たまに実家に帰った時に 親からあまりにたくさんの薬を飲むものだから 何の病気かと聞かれたけど・・・両親とも働いていたし話したところで助けて貰えないし 話しても理解出来ないだろうと 軽めに「病院で鬱病って言われた」とだけ言った記憶がある。
今は芸能人の方も心療内科系の病気を公表することも多いから世の中の認知度も上がったけど
昔は違うしね。。
そしたら ちょっと前に母から 「ジャニーズの子でパニックの病気で仕事休んでいる子いるじゃない? あれって大変なの??」って聞かれてね (たぶんキンプリの岩橋玄樹くんのことだろうね 苦笑)
母に話して無かったのは自分なのに ちょっと腹が立ってさ 「私も昔、パニック障害と言われたよ!!薬だってたくさん飲んでたじゃん!!うつ病の他にも社会性不安障害、強迫性障害とか言われたんだから そんなの辛いに決まってるでしょ!!怖くて家から出られないし 不安でいっぱいになって何も出来なくなるんだよ!!」って他にもいろいろと強めの口調で言ってしまい反省。。
しかも 「キンプリの子だけじゃないよ!!キンキの剛とかセクゾの子とか いっぱい苦しんでる人いるんだから!!」って謎にキレてしまった 苦笑💦
話が脱線しましたが・・・流石に息子が赤ちゃんの頃から小学生までの病歴などは母子手帳に記録もあるし要らないよね~と思い お薬手帳7冊と紙の山を処分💦 私のも肉腫になる前のモノは処分しました。。なかなか大変な作業でしたが(=_=)(=_=)(=_=) ちょっとスッキリ゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*
息子と一緒に通っていた心療内科の先生がとても良い先生で息子も中学生3年生で無事に 心療内科を卒業!! 私は肉腫になりそちらを優先となり減薬途中で通院出来なくなり そのタイミングで心療内科の入っていた病院が閉院することになり先生ともお別れとなってしまいました。
聖路加国際病院の小児科の先生で 私の近所の病院では週に2回ほど小児科と心療内科をなさっていたのです。 息子と同じ歳のお孫さんがいらっしゃると言っていたから うちの母と変わらない年齢だったのかも。 ちゃきちゃきとしたハッキリと物事を言う先生で強さと優しさを持ち合わせた頼れる女医さんでした☺︎☺︎
今でも どこかで診療なさっているのかな??
ここ数年も 気持ちが不安定になったり体調不良が出たりで 近所の心療内科を受診してみるも 先生がイマイチだったりでもう諦めました。
薬だけなら 整形外科でも出して貰えるしね・・・💧心療内科はカウセリングの心理の先生やお医者さんも話をきちんと聞いてくれて寄り添ってくれるかがより重要だと私は思うので!!
あとお医者さんも人間だから相性が合う合わないもあるし、、、違うな~って感じたら私は無理かな(笑)
では長々と Not JUMPごとをお読み下さりありがとうございます☺︎☺︎
最近、ドル誌を買っていない私ですが・・・元職場のFさんから昔のドル誌を5冊も貰ってホクホクです(笑)

昔のジャニショの写真も数枚☺︎☺︎
Fさんは たまに面白いLINEをくれて私を笑わせてくれます。この前は 竹輪がお辞儀をしながら「こんちくわ!!」って言っている謎の動画を(笑) いつもありがとうございます♡♡