千葉県の公立高校の前期選抜入試が

13日と14日の火曜、水曜日にありました。
入試の準備だの 採点などで 息子の高校も
10日~15日の今日まで 登校停止となり
今日まで休校となっております。
私もきっちり三連休を頂けたから 体調崩しながらも 身体を休めることはできました(o^^o)
時間を気にせずに 朝、眠れる幸せ~♡
面倒な弁当作りも来週までないし 朝をゆっくり過ごせて 楽チン(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪。.:*・゜
でも 来週からは また早起きの弁当作りが待っている...ちょっぴり憂鬱だなぁ なんて贅沢な悩みだよな私(´・_・`) 学校に通えてるだけで 十分なのにね。
だって昨年の今頃の私と息子。精神的に病んでいたからね。
受験生だったのですが 私立高校の推薦がギリギリまで どこにも貰えず どうしようもなくて。
何処かで推薦を貰えないかと 私が駆けずり回り説明を聞きに走りましたよ。。。
何とか地元の高校だけは 息子の中学とも交流があるし中3の時だけの調査票で判断して下さって 推薦が貰えることに (/_<。)
本人は不登校はあったけど 勉強は頑張っていたから大丈夫だと思っていたようで 1校目の相談会であなたは推薦は無理です!!って言われたのがショックでもあり...その日から学校の相談会へ一切行かなくなってしまったの。
その1校目の時に 息子ではなく私が悔しくて泣いてしまったもので...(ダメ母の典型です)
息子はそれをみて 申し訳ないなって思ってしまったのかもね。その学校が いのちゃんの母校でした。たまたまね(笑)
ただ その時はどうしてもいのちゃんの母校の合格が欲しくて 推薦受験は無理だけど
一般入試でチャレンジすることに (^_^;
調査票も基準を満たしていないしかなり厳しいだろうと覚悟して 頑張りました!!
で 見事に合格!!今度は嬉し涙です(>︿<。)♡
オマケに全受験生の上位 数名しか選ばれない特待生での合格だったので 中学校の先生方も『 凄いよ!!Hよく頑張ったね~』と喜んでくれました。
ただ 第1希望は 公立高校なので前期選抜入試に挑むも不合格。
ランクを1つ落として 後期入試には合格できて 今、現在に至ります。本当に良かったです☺︎
今の学校が 本当に楽しい様子。電車に乗れるとこから心配されていた息子が 普通に毎朝『 行ってくるね~』と登校する姿をみれるなんて 奇跡なんだろうなきっとね。
それなのに 普通になれてしまうと子供に多くを望んで期待したり 口うるさく言ってしまうのよね。反省。。。
ちょっと息子に優しくしよ(∩˘ω˘∩ )♡
明日から学校再開の息子。数学の大量の課題に追われとる 苦笑
3月入ったら学年末考査!!大変だけどマエヲムケ!!頑張るのみだー(・∀・)b
私はどうしてるか?そんな 息子を置いてJUMPの新曲『 マエヲムケ』を聞きながらお買い物へ(笑)
昨日のかわい子ちゃんは 絶対エースの山ちゃんでしたよ~♡

めっちゃテンション上がった(〃▽〃)
千葉県の
受験生の皆さん 合格発表を控えてドキドキだよね。親御さんも。
前期選抜はレベルが上のところをチャレンジして 後期入試に安全圏のところを受ける子も多いしね。まだまだ頑張りは続きますが もう一息ですよ。
桜 咲いた頃
笑顔の花であふれますように!!私も願っております(-人-)♪。.:*・゜