リハビリの先生からのプレゼント

輪ゴムです!!

これを使って 家でもリハビリに励んでいます。

無くさないように マスキングテープで目印をつけてみました。

変わらず 左手はビリビリと痺れていますが
普通に生活は出来ています。

それと月末の 滑膜肉腫の定期検査は予定通りですが  主治医の診察は、日にちの変更をお願いされ 9月の始めの木曜日に延期になりました。

なので検査結果は  9月まで待たないといけません。。。(´・ ・`)

あと
今日は 珍しく土曜日のお休みだったから 「 メレンゲの気持ち」をリアルタイムで観る事ができました(*˙︶˙*)☆*°  

新しく始まる 伊野尾くんのチャレンジ企画のコーナー。楽しみ!!  苦手なことに挑戦するんだね〜怪我だけには気をつけて  是非とも成功させてもらいたい(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧  頑張り屋さんで真面目ないのちゃんだから きっと大丈夫!!

応援しているよ〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

色々あって  しんどい日々の中。伊野尾くんに癒されました〜ありがとう!!





で、ここからは 楽しいお話では無いので嫌な方は読まないでください。( 死と言う言葉が出てきます。ごめんなさい。)



身近で ショックな悲しい出来事がありました。
何て声をかけたら良いのかわからず。。。


自死を選んだのには  他の人の想像を遥かに超えた 辛く苦しい何かがあったのだろうと思うけど
  家族にだけは  思い悩んでる事を話してあげて欲しかった。

愛する家族の為だもの  きっと解決に向けて皆んなで全力で動いてくれたはず。

残された家族は  気づいてあげられなかったことや どうして相談してくれなかったのか。。。
何故?どうして?何があったの?と 気持ちが癒えないまま この先ずっと過ごしていくことになるのかな。。。



辛いよ。辛すぎる。



会った事は無いけれど   弟の自死の連絡を聞いて大声でむせび泣く 貴方のお兄さんを見て、声をかける事すら出来なかったよ。。。

そして、むせび泣く パパを見て  「父ちゃんどうして泣いてるの?おばあちゃん死んじゃったの?うわ〜ん」と大粒の涙をこぼしながら 聞いてくる6才の姪っ子に  「大丈夫!!大丈夫よ」と抱きしめてあげることしか出来なかった。。。( 姪っ子は感受性豊かで 敏感な子です。父親の涙に 大切な誰かが死んだんだと直感で感じた様でした。)



家族の心の傷が癒えることなんて きっとないのだろうけれど  少しでも 心落ち着ける日がくればいいなと思う。


特にお父さん、お母さんの気持ちを考えると心配です。。。


今はただ ご冥福をお祈りするだけしか出来ませんが。。。


病気で生きたくても 生きられない人もいる。
突然の事故で亡くなる方もいる。。。

本人にしかわからない何があったんだろとは思う。でも、辛くても苦しくても 自死だけは選ばないで欲しかったなと私は思う。だって貴方の死を悲しんでいる人は沢山いる。そして貴方は沢山の人から愛されていたんだよ。

( 私の勝手な考えです 気分を害された方がいたらごめんなさい)