検査してきました
一部に炎症(胃の粘膜の表面が削れて赤くなってると言われた
大丈夫なのか?)があったものの…比較的綺麗な胃ですね~と言われました
胃の炎症部分は気になるところなので 一応、ピロリ菌の検査をしてもらいました。
でも ピロリ菌でなかったらどうすればいいのか…
放置で様子見なのかなぁ…。気になるのでピロリ菌の検査結果を聞きに行く時に 先生に質問してみます
ところで 鼻からの胃カメラですが…。
口からの胃カメラに比べてとっても楽でした
女性は鼻が小さくて カメラが入りずらく 口からになる人も多いそうで…私も前処置の段階で 看護師さんから管が入りずらい
狭いと 心配されてしまいましたが
痛みも無く 無事に検査出来ました
カメラをグリグリと動かすときに 胃を押されるような圧迫感と胃カメラが喉を通る時に オエッと2回ほどなった位で 後はそんなに辛くなかったです。
検査も10分位で 終わりました
次回 やるとしたら また鼻からがいいな
今日のわんこ↓朝の散歩中
寒いからなのか 歩くの遅くて全然進まない…。



もう少し 寒さが強くなると また散歩を拒否されるかもな…

一部に炎症(胃の粘膜の表面が削れて赤くなってると言われた



胃の炎症部分は気になるところなので 一応、ピロリ菌の検査をしてもらいました。
でも ピロリ菌でなかったらどうすればいいのか…

放置で様子見なのかなぁ…。気になるのでピロリ菌の検査結果を聞きに行く時に 先生に質問してみます

ところで 鼻からの胃カメラですが…。
口からの胃カメラに比べてとっても楽でした

女性は鼻が小さくて カメラが入りずらく 口からになる人も多いそうで…私も前処置の段階で 看護師さんから管が入りずらい
狭いと 心配されてしまいましたが


カメラをグリグリと動かすときに 胃を押されるような圧迫感と胃カメラが喉を通る時に オエッと2回ほどなった位で 後はそんなに辛くなかったです。
検査も10分位で 終わりました

次回 やるとしたら また鼻からがいいな

今日のわんこ↓朝の散歩中

寒いからなのか 歩くの遅くて全然進まない…。



もう少し 寒さが強くなると また散歩を拒否されるかもな…
