タフティ•ザ•プリーステス 解説1






この本の著者 ヴァジム・ゼランドさんは 
ロシア在住の量子物理学者だそうです。

ただし、実態は謎に包まれてるそう、、。



内容は、エイブラハムやバシャール 
とだいたい同じ感じですが

(ヴァジムさんの情報が正しければ)
人間が書いているので(笑)

より実践的でわかりやすいと感じました。






要約すると

•現実に呑まれているな、と感じたら自分自身に戻る
•何かをやりたい、行動したい、と思ったら 
 まず自分自身に戻る




この、“自分自身に戻る” というのは 

おそらく 

“ソース(源)を感じる” とか 
“イマココに戻る” とか 

ホ•オポノポノでいうところの
“ありがとう•ごめんなさい•許してください•愛してます 
の 四つの言葉をつぶやいて 記憶を消去する” 

ということなのだと思います。







そして、

•私たちは “台本” に巻き込まれている

 台本に巻き込まれているうちは 
 台本は変えられない。





 “意識の三つ編み”を起動させて、
 映画そのものを望むものに変え、
 その現実が来ることを許可しなさい。

とのことでした。



(意識の三つ編みに関しては
 また別に書きますね!)

そして、わたしが好きだな、と思った箇所は




•人に受け入れられたいのなら、受け入れなさい
•何か欲しいと思ったら、与えなさい



というところです。





詰まるところ、

私たちは 愛の存在だから
愛を放出していたら 
それでいいわけです。


“自分には無い” 
“不足である” 

というところから 

行動を起こすから、

 “無い” や “不足” が来るんですよね。




自分から、与えよう!
受け入れよう!