5/5太陽族の日×新GOODS×19日ニコ生番組出演決定×6月LIVE情報更新!! | ☆WHY SO SERIOUS?☆

☆WHY SO SERIOUS?☆

メロディックロックバンド
【WHY SO SERIOUS?】のギターボーカル
“HARUKI”によるブログ

おはよーぐると★

image

チャーリーがチャーリーを食う瞬間のHARUKIです。


昨夜、友達から遅れて素敵な誕生日プレゼントをもらいましたー!

image

またしてもチャック!wこれはリビングに飾りたい~~~
小銭入れもありがとう!大切に使います~~(泣)



少し前の話なんだけど、5/5は太陽族の日ってことで、SAKUと渋谷O-WESTに遊びに行ってきました~!

image

何とも豪華な顔ぶれ!

もちろんお客さんいっぱい!!w

この日は南相馬に花火を打ち上げようっていうチャリティーイベントで、最初から最後まで素敵なイベントでした!笑顔や涙が入り混じっちゃいましたよ!!

呼んでくれた太陽族の涼くんありがとう★

image

SAKUはずっと好きだったから一緒に打ち上げ出た時のKIDSっぷりはヤバかったねww

仲良しのTRIPLANEも素晴らしいLIVEでした!

HUSKING BEE、NAMBA69はもちろん言葉では言えないくらいすげーLIVEでした!!

ザ・マスミサイルは初めましてでした、でも音源交換してくれて仲良くなれました。

結果、この日はこどもの日ってこともあって、こどものように深夜までSAKUとはしゃいできましたww

こんなモンスターイベントを開催した太陽族、本当に素晴らしいLIVEでした!!!






さぁそして次はWHY SO SERIOUS?の新GOODS情報~~~!!

じゃん!
image

デザインも心機一転!

新たにラバーバンド、ちょっと大きめのバッヂが追加されました~~~!!

image

ラババンはこんな感じ!オレはもちろん白と黒の2個付け!!!

5/20の渋谷clubasiaから発売開始なのでみんなGETしてねーー★

それとこの主催イベント“YOLO-Vol.1-”限定のタンブラーも数量限定で発売するので物販コーナーに急ぐんやで~~~(笑)


詳しくはここでチェック★

GOODSにて、より鮮明にチェックできるよー!
WHY SO SERIOUSE? ウェブサイト






そしてそして!

次はWSS?が5/19、20日の初主催イベント前夜に仲良しのアニキ【岸田健作】のニコ生公式番組“笑っていんじゃん!”に出演しま~す♪

■5月19日20:00~生放送
【ニコ生チャンネル第62回 岸田健作アワー笑っていんじゃん!!】
【出演】岸田健作 / 三橋潔 / 加賀美タケル
【ゲスト】WHY SO SERIOUS? / 高村佳明 / 有薗麗 / 工藤航 / 澤口詩織‥他
【制作】(株)GF enterprise
【閲覧】 http://live.nicovideo.jp/gate/lv218446560

image

みんなこれ生放送だからねーーー!

岸田健作と言えば、もちろん20日にもAsh Berryとして参戦してくれるから、お互いイベント前夜に楽しんじゃおう的なノリでやっちゃうのでよろしくです(笑)★






はいそして~~!

次は5/20のイベントの先の話なんだけど、6月のスケジュールが発表されたのでここにも書いておきますねー!

■6.11(木)大塚Deepa
“THE EAST×WEST”

ADV/DOOR 2000YEN+1D/2500YEN+1D
OPEN/START/???

WHY SO SERIOUS?
FREE SQUARES(大阪)
Lost System My crophone
Surpristar

and more…

■6.21(日)渋谷SCARLET VANILLA

ADV/DOOR 2000YEN+1D/2500YEN+1D
OPEN/START/19:00/19:30

※HARUKI&SAKUによるアコースティックライブになります。



6/11は初めての大塚Deepa!そして6/21は初めてのアコギLIVE!

ってことは初めましてばかりの6月なんだけど、みんなよかったら遊びに来てねーー!!



そんな感じで昨日はWSS?リハでした!

image
オレのラフさヤバイ(笑)←スタジオ内で着替えたんだけど、もう部屋着ですw

image

image

image

5/20の初主催イベントに向けてまだまだいくよーーー!!!
次はHI-DUTCH含めみんな集まるから楽しみー!!



…と、長くなりましたが、最後まで読んでくれてありがとうございましたm(__)m


image

YOLO!!!!!


-HARUKI-