とある大洗女子学園修学旅行2017 前編 | 春風猫の日常

春風猫の日常

ふにょふにょっと生活している春風猫、通称おっさんのブログ

ブログ日記として感じたことを綴る徒然日常ブログ

つまり駄文(笑)

{8352D930-2907-4391-A4B0-2A2EC422D04C}
とあるおっさんこと、春風猫です🐈
Здравствуйте!

先々週になるでしょうか。
そう、関東圏に台風が直撃した日です。

その時おっさんは泊まりがけで大洗に行ってました。


この動画は台風が過ぎた後の大洗の海。
この通り、大荒れです。

しかも日曜に泊まりがけで遊びに行ったということは、月曜に会社に行く気が無いってことです(笑)
まぁ〜どのみち台風パニックが発生していたみたいなので、休みだったろうけど。

行った目的はタイトルにある通り、修学旅行です。
女子学園の(笑)
ピンと来る方はわかるかと思いますが、大洗と言えばガルパンの聖地。
大洗シーサイドホテルさんで、イベントが開かれれたんですよ。
その名も大洗女子学園修学旅行(笑)

まずはイベント応募して人数が多いので抽選になったのですが

{39E6B3DA-FED0-4D70-A72E-5F95D0DBC2C0}
おっさん見事当選ヾ(๑╹◡╹)ノ"

{1B3DBFAF-578A-4DD6-8A87-27009E7B79C3}
そんなわけで大洗女子学園の生徒として、修学旅行を楽しんで来ましたよ。
おっさんこの年になって、JKやるとは思わなかったよ(笑)
しっかり名札も作ってもらいました。
良いお土産です。

{BC52A497-29B4-4089-9D04-8A8BAAADFBD3}
時は少し戻りまして、おっさんが大洗に到着したのは日曜日の13時頃

雨が酷くなる一方で、ホントにイベントやるのか?と不安になっておりました。
いや、ホントに酷い雨だったんですよ。

{A4D00CBD-3534-4826-AFC2-ADDEC68BE2E3}
大洗駅に到着です。
帰ってきたって感じ。

大洗よ、私は帰ってきた!
ってツイッターしてたかな(笑)
反応があったのは嬉しい限りです。

{460BED1E-1972-49B9-9704-D825F8148E14}
受付は14時からなので、藤乃屋さんでお昼ご飯。
何を食べたかは次の機会に(笑)
とても美味しかったです。

{FABF02B7-74E7-48F1-8C7A-072F01D72D82}
大洗シーサイドホテルさんに到着
この日はこのイベントの為に全館貸切状態。

{C48DC9E3-242B-4E3C-97AC-EA58EE93E01B}
なので、扉前には四号戦車が止まってるし

{BBE2D902-6C2A-43B6-ABC5-DA86612C6503}
館内もガルパン 一色(笑)

ある程度の権利というか力がある大人が本気になるとおかしなことになりますね(笑)

とても頭が悪いと思います(笑)(褒め言葉)
こういうバカな事を全力でやってくれるってのは好きです!

{DF943EEA-83CA-401D-851C-619BF6F07BCA}
あんこうチームのみなさまがお出迎え。

{E973918A-8DDD-46CF-A60D-47D4C17D6C74}
パネルを分けることによって立体感のある感じになってますね。

{717358E9-22C9-440C-A55B-E04BEE96857D}
毛深いすみぺのサイン発見。
サインも毛深いなぁ。
半年前くらいに来ていたみたいですね。

{BFC504FC-37D4-4344-9CAD-D6F1C65E1FAB}
持ち込み禁止物が没収されたようです。
たぶん没収して欲しくて持ってきたんじゃないかと思う(笑)

ハリセンとエアガン。
なんでこんな物を持って来たかと言うと・・・
それは後で(笑)

{34C7AD80-A0EC-4A9D-A21D-828E89791F9B}
IV号戦車D型 (H型仕様)
大洗女子学園の軍神西住みほが決勝戦で搭乗する戦車です。
欲しいんだけど、2万くらいするんだよなぁ。
履帯のイガイガがかっこえぇ。

こういう履帯が隠れてる戦車が好きなんですよねぇ。
10式もチャーチルも良い感じ。

{DB223365-6A8F-4842-8CA8-3E45881AE0B4}
早速受付でチェックインしましょう。

受  危険物持ってない?(笑)
お  ないっすよ(笑)
受  持って来て良いのはナーフだけですよ?
お  ナーフは一丁あります(笑)
受  後は無い?ハリセンとかもダメだよ?
お  大丈夫っす
受  エロ本もダメだよ?危険物だからね(笑)
お  ないっす、ないっす(笑)

何この受付の会話(笑)

{FD2F4172-C9DD-4AF3-89AD-D27960586CCA}
ホテルのロビーにある受付もこの通り。
あ〜でもこのホテルはいつもこんな感じなのかな(笑)
名刺貰って〜ハンコ押しに後で来るかな。

{90A3A9C1-5E5C-4429-91A8-C786E0889C40}
部屋に到着すると相部屋の方が1名先に来ていた。
そう、このイベントは見知らぬガルパンおじさんと相部屋になるんです。
これがちょっと不安だったんだけど、楽しい人達ばかりで、ガルパン話に花を咲かせました。
まだまだおっさんは“にわか”である事がわかりましたよ(笑)

当日、春風猫と相部屋だったガルパンおじさんの方々、ありがとうございました。
楽しかったです。
また大洗で会いましょうヾ(๑╹◡╹)ノ"

{94C41389-692E-49CF-B731-D2DE2ADC0F9E}
外は益々雨が酷くなる一方。
明日帰れるのか?心配になります。

{529761EB-D5F0-4C87-B35A-0A292EFC3E8A}
まずは最初のイベント
大洗とガルパンの歴史を振り返る
所謂トークショーってやつですね。

トークショーで用意されていた時間は1時間だけど、ちょっとだけちょっとだけ、あともう少しって言いながら2時間のトークショーとなりました(笑)

最後は感動?の動画が流れたのですが、動画が終わったタイミングで部屋は暗転、明かりが消えます。
演出かな?っと誰もが思っておりましたが、実は狙ったかのようなタイミングで、停電が発生(笑)
部屋内は大爆笑(笑)

台風の中、大洗に遊びに来て、停電で喜ぶ女子高生の皆さんです(笑)

{1ED547BE-BF39-427F-9509-D61CCF346CA8}
全員女子高生です(笑)
おっさんも女子高生(笑)

トークショーの後は抜き打ちテストを実施して、神社でガルパン最終章のヒット祈願をする予定でしたが、外は台風。
なので館内でヒット祈願してきました。

{876688D7-F834-4C4F-BC81-4703E2BABD3D}
ちょっと時間を開けて夕食。
このカレイの焼き物、ふわっふわでとろけるような味わいですげぇ美味かった。

{12396B0B-C575-4CCB-A06C-E918F8B3BB0A}
献立
盛りだくさんですね。
飲み物はフリーで飲み放題でした。
地元の酒蔵が提供する、米ジュースが人気でしたね。
高校生なのでジュースです(笑)
おっさんは麦炭酸ジュースを頂きました(笑)

{DFD712A3-F6C1-47A7-A567-26E2FE6D0BCB}
大洗産のしらすの白波鍋

{2E042B4A-8416-43D5-A466-2AF56DBC648D}
お造り
食べてビックリしたのがこのイカ。
すごいぷりぷりで歯切れよく、絶品でした。
こんな美味いイカの刺身は食べたことなかった。

{29F870A4-EBEB-454A-81D6-40C575E9121C}
鰹のたたきの酢の物

{35A5D095-8D1C-4920-B701-772D56220F6A}
蟹たっぷりの茶碗蒸し

{FD01373F-EF3E-4191-A8C5-84F710E1DD0C}
大洗シーサイドホテル名物、ビーフシチュー
とにかく肉が柔らかくて凄く美味い!
これにもビックリしたなぁ。

この後つみれ汁とか、ご飯、フルーツがありましたが、写真撮り忘れ(笑)

{A644B206-BEBC-4BB5-8253-5D0078BEE92D}
最後に戦車ケーキ。
今回の戦車ケーキは秋らしくマロン仕様。
美味しかったです。

{2AB82D4B-1A16-48B4-A75D-0721524B04BA}
お食事中は、先生方の楽しいトークショーや、オーケストラによる生演奏。
生演奏はおっさんすごい楽しみにしてました。

{6758E75F-9296-425B-A2D6-574FD19DE9FF}
献立の裏に演奏プログラムが書いてあったんですが、よく見るとアンコールの曲まで書いてある(笑)
ホテル側がうっかり印刷してしまったとのことですが、オーケストラの皆様は『アンコールが貰えると思ってるみたいで恥ずかしいね』なんて言いながら笑いをとってました。
勿論演奏終わりにはアンコールしまして『好敵手です!』も堪能させていただきました。

やっぱりガルパンのマーチというか楽曲はオーケストラ演奏が似合います。
凄いカッコいい。ありがとうございました。

この後、西住みほさん誕生会が開かれケーキの登場
{F505438A-521C-4D10-8B00-7C1FE09E8DF0}
西住しほ、まほ、みほも登場。

{2A3B5EC5-5F0E-4F6D-822D-1494BC225AA0}
困り顔なのがみほっぽい(笑)
しかし、今の印刷技術は凄いですね。
綺麗にプレートに印刷されてます。
この技術のおかげで、誕生日ケーキに写真を入れるサービスがありますよね。

{26A99C22-C436-4792-A699-11D99E52B0A7}
印刷はホワイトチョコのプレートに印刷されてます。
このケーキ、あとでワンスプーンサービスされまして食べてきましたが、とても美味かった。
高価そうなケーキの味がしました(笑)

さて、夕飯後は風呂入って寝るのですが、おっさんの部屋は夜更かしコースという名前になっております。
大洗女子学園修学旅行最大のイベントである、先生方の夜の見回りがあります。

やばいかなり、わくわくしてきた。
そんなわくわくを少しでも伝える為、動画を突貫で作ってみました。
画像は拾い物も多くあるので、使用にあたり、不可であるなら連絡くれれば即刻削除します。


突貫で作った割には雰囲気出てるかと思います。
ちょっと2016年の画像も混じってますが(笑)

おっさんはナーフを片手に布団の中で隠れて待っていたのですが、なんて言うかわくわくするんですよ。
男ってやつは何歳になってもオツムが小学生なんだなぁって気がしました。

暫し布団に潜っていると、鍵を開ける音が・・・
すると次の瞬間、

『ガッデム❗️』

なに⁉︎この声は蝶野さん⁉︎

声とともになだれ込む先生方。
ナーフで迎撃するも返り討ちにあうおっさん(笑)

その間、約3分くらい。
おっさん部屋は完敗しました(笑)

外の台風に負けないくらいの嵐のごとく、先生方は去って行きました(笑)

これにて本日のイベントは終了(笑)
ヤバイくらい楽しかったヾ(๑╹◡╹)ノ"

来年はガトリング掃射出来るナーフを用意しよう(笑)

その後はちょっと喋って、就寝。
おっさんは携帯でツイッターで他の部屋の状況をを確認しつつ2時くらいに就寝しました。

台風の風雨音と女子高生のいびきに包まれながら(笑)

今回はこの辺で。
До свидания!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村