雛あられ

うるう年の2月も本日で終わり。
もうすぐ雛祭り!!

ということで・・・
雛あられのパッケージがペアだったので飾ってみました(≧∇≦*)

これ、明日と明後日のおやつで食べてしまいそう。

そして雛祭り当日にはなくなってると思われます(笑)

******* ******* *******
私がブログを始めたは、2005年の2月でした。

そう、今年2015年で10年が経過したことになりますヾ( ̄0 ̄;ノ

この10年で色んな事がありました、務めていた会社が新入社員で入った会社から数えて3社目へと、転職していたり、住んでいた場所が新宿区になっていたり・・・

ブログの投稿数も月によってまちまちですが、細々と続けている自分にも、ちょっとびっくりしてます(笑)

子供の事は日記をつけようと思っても続かなかったのに、大人になって何かを書き留めておくという行為に意義を見いだせたように思います。

*******

それと、LINEのグループトークで教えられて気付いたのですが、私が昔はまっていた某オンラインゲームの終了が2005/2/24だったのです、それからもちょうど10年経過していたんですよね。
懐かしく、思い出深い気分に浸ってしまいました。

十周年に何か集まりやイベントやりたいけど、その当時にオフ会で集まったメンバーのライフスタイルが様変わりしてて無理そうですよね!
家庭をもったり、仕事で責任が増えてたりと、あの頃のようにフットワーク軽くいかないw
もう連絡先を知らない人もいるし・・・
そもそも、誰がそのイベントの幹事をするんだ~って問題もあります(・・。)ゞ

10年の間に繋がりが切れた人も多いけど、それでも今も変わらず繋がってるメンバーもちゃんといることは、本当に凄いと思えるんですよね!
特に今でも定期的に会ってる方々は貴重です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

最初はたった1つの共通点から始まり、仲良くなり、ご縁を大切に育ててきて
10年経った今、素敵な仲間が出来ましたと笑顔で言えるのが、とっても嬉しいです(*^^*)

******* ******* *******
会社の同僚女子4人で、中目黒にあるもつ鍋屋さんに行って来ました!

もつ鍋金曜日の夜、予約してないと満席で入れない人気のお店だそうです。

グルメな他部署の先輩に教えてもらったので、文句なく美味しかったです。

もつ鍋写真をグリットでまとめてみました(*^▽^*)


キャベツが丸ごと2玉盛ったお鍋に4人で驚きの声を上げてしましたw
しかもこれで二人前( ´艸`)

鍋だけじゃなく、ほかのお料理も食べたいから、4人でもつ鍋を二人前と、最初は控え目に注文して良かったと、これを見て思っちゃった!

でも結局後で、野菜をもっと食べたいね~と、キャベツをおかわり注文したんです。
すると、更に2玉キャベツを盛られたのでした(笑)

でもキャベツはじっくりしっかり、出汁の入ったお鍋でモツと煮込むと、柔らかくなり、キャベツの甘みもあり、とっても美味しかったのです♪
ジョーカーゲームのポスター

水曜日の祝日っていいですよね!
体の疲れも適度に癒せるし、週の半ばで気分転換もできる♪

さらに、水曜日といえば・・・
映画のレディースデーということで映画「ジョーカーゲーム」を観て来ました。

日本のスパイ映画‥ 突っ込みしたくなる点はあるけど、エンターテイメントとしてはそれなりに楽しめました(´▽`)

日本スパイの教えは、「殺すな、殺されるな」だそうで、人死にがでなくて観終わった後に後味悪くなくて良かったです!!

深田恭子は峰不二子路線を演出してるのかなぁ、可愛いかったけど…
ハニートラップに簡単に引っかかってしまう主人公はどうなんだろう…
伊勢谷さんの軍服姿がめちゃくちゃ恰好よかったです~о(ж>▽<)y ☆

アニメチックな展開というか、えぇ~!?と思うシーンもあったけど、嫌いな演出じゃないので、見た後に笑って友達と感想を言い合えましたw

ラストがルパンを彷彿とさせられる感じだったのも、個人的には良いかな・・と(笑)

*******

映画の後はそのまま夜まで友達と一緒に遊び、夕食はロクシタンカフェに行きました!

ロクシタンカフェのグラタン ロクシタンカフェのサラダ

ロクシタンカフェは半年以上ぶり!
サラダが多いメニューが好きなので、たまに野菜食べるぞ~って時に行きたくなりますw

今回注文したのは、サラダと魚介のグラタン、パン食べ放題( ´艸`)
デザートにはクリームプリュレがついてました♪

******* ******* *******
ビックサイトプロジェクションマッピング1

東京ビックサイトのプロジェクションマッピングを見たので、写真をブログに掲載о(ж>▽<)y ☆

このプロジェクションマッピングが最初に上映されたのは、昨年(2014年)の10/30~11/4だったそうです。
今回は、1/21~1/24の期間の再演を見たことになります。
どうやら2月にも再演があるみたいです。
情報はこちらのPDF⇒http://www.bigsight.jp/top_news/pdf/news_info141029.pdf

ビックサイトプロジェクションマッピング3 ビックサイトプロジェクションマッピング4

ビックサイトプロジェクションマッピング22015/1/24(土)の 17:15~と、17:30~の2回の上映を見学!
約10分間のプロジェクションマッピングは、音楽とともに映像が投影されていました!

最初は『JIMTOF2014 第27回 日本国際工作機械見本市』の開催に合わせて制作された映像だったようです。

横幅約94m×高さ約30mの会議棟壁面の独特の形状を生かした超高精細CGの内容は、「世界中の音楽と踊り」をテーマにしたオリジナル映像だとHPに説明されてました。

動画も撮影したのですが、ブログにアップするのは容量が大きくて無理そう(*゚.゚)ゞ

眼のような映像の時は、幾何学な動きと大きさから、巨大ロボっとように見えてて、音楽と共に見るといい感じに迫力があると思うんですよね。
動画で見直して、その動きがちょっと面白いw

ビックサイトプロジェクションマッピング5 ビックサイトプロジェクションマッピング6

ビックサイトプロジェクションマッピング7日本の盆踊りの映像と音楽の時には、合いの手をいれてる人がいて、なんとなく気持ちがわかりますw

私が一番映像が綺麗だなぁ~と印象に残っているのは、終盤の花火の部分です。

17時過ぎだとまだ日が沈みかけで、少し明るかったのですが、17時半からの上映の時にはほぼ日が沈んでおり、夜空に映像の花火が綺麗に映えていました。

ここも動画で残そうかと思ったのですが、写真のみ。

******** ******* *******