横浜美術館にモネ展を見に行きました




とても暑い日でしたが  
美術館前の水の広場 では
水遊びを楽しむたくさんの子供たちが…

子供ってエネルギーのかたまりですね




モネといえば  睡蓮を描いた作品が有名ですが
会場内は撮影禁止なので  
美術館の前に設置された  睡蓮鉢をパチリと



濃い青の空とむくむくの積乱雲?の
組み合わせが  なんとも夏らしい一枚

美術館の中は 休日なので混んでいました

じっくり鑑賞したかったので
音声ガイドを借りて解説を聞きながら
歩きました

モネ自身の作品はもちろん
モネに影響を受けた作家の作品も
展示されていて  見応えがありました




常設展を見ていて
私を魅了したのがこの作品




どの角度から撮っても美しい
指先までも魅了されます

不審者のように 何度もぐるぐると
回り込んで作品を見てしまいました




やはりというか  納得というか
ダリの作品でした

人を釘つげにする圧倒的な力が
芸術にはあることを
久しぶりに体験しました



さて モネ展のお土産コーナーで
買い求めたのがこちら
遮光用の長手袋です



横浜元町の近沢レース店との
コラボグッズです



ちょっとわかりにくいのですが
レースの柄が睡蓮になっています

シンプルですが、レースが可愛いくて
今一番のお気に入りです


さて  今日は  お友達と旅行の打ち合わせを
かなてランチに出かけてきます  

今日も楽しく暮らしてゆきたいです