春色♪Happy Days

2009年に挙式@THE RITZ-CARLTON TOKYOtulip*

ハネムーンはハワイプルメリア 

何年経っても、夫婦仲良く楽しくドキドキ

旅行やお出かけ、おうち時間・・・何気ない日々の記録ですkirakria*


Ribbon+゜2015年秋に男の子を出産しましたRibbon+゜



Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです・・・!


いやはや、息子3歳のお誕生日記念以降、全然更新できていなかった!!(^▽^;)


あれから年も変わり、もう2月!早いよーーー。


我が家は相変わらず♪


私の在宅のお仕事が忙しくなってきたり、

でもやっぱり、入園前の息子との時間を大切にもしたかったり♪

入園準備もあるし、毎日充実しているものの、

なかなかプライベートのブログに向き合えなくなっておりました。。。



息子は3歳4か月。


どんどん口が達者になり、でもやっぱり活発にはならず(笑)


やっぱり可愛い物がだいすき。

おままごと、お買い物ごっこ、ぬいぐるみ遊び・・・。時々電車。

今ハマっているのは、子猫のチーとキティちゃん・・・。。。

(男子系の物には、意識して誘導してみても、やっぱり効果ないなぁ・・・笑)


あ、でも、やっとお砂場遊びができるようになりました!!

公園の滑り台も!(今頃!!w)


それと、自らやりたいと言ったので始めてみた「しまじろう英語」が結構好きみたい。

特に早期英語教育をしようとかは考えていなかったのですが、好きなら好きなうちに

始めてみてもいいかな、と。

日本語の文字にもすごく興味があって、徐々に覚えつつあるようです。


とにかく、じっくり取り組むことは大好きなのですが、騒ぐことが苦手・・・><


戦いごっこに目覚め始めた周りの男子についていけないらしく、

「男の子のお友達は急に変なことしてくるからコワイ。女の子のお友達とあそびたい・・・。」

などと言うし、色々心配ですがね・・・(;'∀')


でもいつの間にか、一人称が「僕」になっていたり、成長しています。



最近の面白エピソードをひとつ。


息子が、最近ついに言ったのですよ♡


「僕、ママと結婚する!」ってやつを!( *´艸`)


きゃー。今だけの特権!!やったぁ♡って幸せな気持ちになった私なのですが・・・・


その数日後、見てしまったよ・・・。


息子が、パパの手をぎゅっと握りしめて


「パパ、今度僕と結婚しましょうね( *´艸`)」と言うのを・・・笑!!


うそでしょ!!


主人はすかさず、「おっさんずラブか!(笑)」とツッコミいれてましたが(^▽^;)


彼にとって「結婚」とは、仲良く一緒に過ごすこと♪なんだね、きっと(^-^;


その後、家族みんなに会う度プロポーズしているからね・・・笑

これはこれで問題だ!お友達にしたら大変!!??




と、そんな我が家です。


皆様のブログにも改めてお邪魔させて下さい~!!







日々バタバタで遅くなりましたが、息子が3歳になりました♪



お誕生日は今年も家族でささやかに、でも楽しくお祝い★


リビングのデコレーション、ピンクブームな息子はやっぱり、

「ピンクがいい!」と言うので、今年はピンク・・・♡


こんな趣味の時もあったんだね~っていつか笑えるかもしれないし、これはこれでありでしょう(笑)







しかし、なんて早いんだろう・・・!

3年前のこの日のキモチ も、まだものすごく鮮明に思い出せるくらいなのに・・・。


でも、儚げだったあの小さな赤ちゃんは、すっかり大きくなり、個性ハッキリ、口も達者(笑)

確かな時の流れを感じますね。


来年からの幼稚園も、希望していた所から無事にご縁を頂けて、一安心の我が家です♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最近の成長記録♪


 

3歳児健診の結果、身長93㎝、体重12.5㎏

特に異常なし☆



ただ、長らくあと一歩のところで完全にならないトイトレ問題については相談してきました。

大きい方は必ずトイレOKになっているのですが、おしっこが本当にあと一歩><


外出時はいつもちゃんとトイレまで我慢できるのに、自宅にいると失敗することが多いという。。。

でも、そこまで出来ているならあとは時間の問題だからあまり深刻にならないで~と言われました(^▽^;)

ちょっと時間かかっているので気になるところだったのですが、少し気長に、

今のペースで頑張ってみようと思いました。



●数字がそれなりに読めるようになってきた


トーマスのキャラクター番号の影響みたいです♪

平仮名はまだちょっと難しいかな。

自分の名前の字がすこしだけ認識できてきたかな?くらい。



●「ありがとう」が上手になった


何かをもらった時の「ありがとう」だけでなく、お出かけの時などに、ふと、

「パパ、今日ここ連れてきてくれてありがとう♪」なんて言ったりも出来るようになりました♡

パパ、メロメロです(笑)

 


●トーマス愛がかなり強くなった


ストーリーがよく理解できるようになったことで興味が強く再燃している様子!

各機関車の性格等について解説してくれることも♪

名前も、いつの間にかほぼ全部覚えているのでは?という。

ただ、メインキャラクターよりも客車の方が好きで、今いちばんハマっているのは

スリップコーチという客車・・・(-_-;)殆ど出てこないよ!!笑



●パズルも大好き


今やっているのは手持ちの90ピースが一番多いのですが、なんか普通に出来るようになっているので

皆様のブログ見ていると、100以上のを与え始めてもいいのかな?と。。。


●おままごと、シルバニア、お人形遊びもやっぱり大好き♪


ストーリー作って、よりこだわって遊ぶように☆


ただ、シルバニアのお家を、他の男の子と遊ぶ時は家具取っ払われ、

トーマスのソドー整備工場ってことにされたりしても

それはそれで合わせて遊んでいるので、協調性もなくはないってことで(笑)(^_^;)




●お茶会が大好き♡


お出かけついでにカフェに寄り、ずーーーっとおしゃべりするのがブーム♪

それなりに会話が成立するので、私も楽しい☆

ただ、2時間くらい帰りたがらないこともあって、すっかり迷惑客かもしれないネ・・・笑



●ナゾの赤ちゃん返り続行中・・・(^▽^;)


自分は「赤ちゃん」だと言って譲らず・・・笑

歳を聞くと「0歳~♪」と言われることも・・・!!!

「でも、赤ちゃんはおしゃべり出来ないし、ケーキも食べられないよ~!?」と言ったら

しばらく考えて、

「じゃあ、スーパー赤ちゃんでいい。」

と言われました・・・Σ(゚д゚lll)笑

本当に、口ばかり達者・・・!!



●替え歌が面白い


最近笑ったのがコレ・・・↓


(かわいい♪かわいい♪ハナちゃん~♪の歌に乗せて)


「おいしい♪おいしい♪チンゲンサイ~。お野菜っ♪お野菜っ♪チンゲンサイ~。」

 



●とにかくおしゃべりが大好きで、けっこう面白い



「ねぇねぇ、男の人より、女の人の方がお化粧したりとか、見た目のこと気にするよね?」


たしかに・・・笑!



「ねぇねぇ、しまじろうのお父さんとお母さんって、なんでスマホ持ってないの?」


うーん・・・・


「トラだからでしょ♪(^^♪」


Σ(゚д゚lll)そこ分かってるならいいじゃん・・・笑!!



(私が「うん、うん・・・」ってちょっとテキトーに受け流していると)


「ちょっとーむかっ!うん、じゃなくて、ちゃんとハイって言ってよ!」


・・・ハイ、すいません(^_^;)



ちょっと私の言うことに一貫性がなかったりすると


「この間は良いって言ってたのに、なんで今日はダメとか言うの?うぅーって指摘される・・・。


あと、私が「ハイハイ」ってうけながすと、


「ハイは一回だよ!><」




んもーーーー!!!

って思う時もありますが、言葉数が多いことは家族にとっては楽しいコトではあります♪



●怒られると・・・


私がちょっと小言を言ったり、「ダメだよ!」って注意すると・・・・


「ママ怒らないでよ~。嫌だよー。( ;∀;)嬉しい顔になってよー。

嬉しい顔のママに会いたいよー。」


・・・ずる過ぎです。。。(笑)




●時々「お母さん」


今だけだし♪呼ばれてみたい♡という、出産当初の私の願望もあり(笑)

小さい頃は「ママ」と呼ばせていましたが、最近たまに自分から「お母さん」と呼んでくることも( *´艸`)

「お母さん♪お母さん♪」って呼ばれると、それはそれでまた嬉しい気持ちになります♡





●気持ちだけは分かって欲しい。


もうすぐ幼稚園に行くことを理解し、楽しみな反面寂しがる場面が多く、

「幼稚園に行くのが寂しい。ママと離れるの寂しい( ;∀;)」とよく口にする息子。


そのたびに私は、単純に「大丈夫だよ♪寂しくないよ♪楽しいよ!」と答えてきたのですが、この間、


「ちがう!>< 寂しい!〇〇ちゃんは寂しいの!

ちゃんと頑張る。でも、寂しい気持ちだけは分かって欲しい!


と言われたのです・・・!笑(^-^;


そうか~。そうだよね。ごめん。。。

まずは共感してあげる、ということを忘れていた私。

思いっきり指摘されてしまいました(笑)


本当に、心は子どもだからと言って侮れませんね・・・!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




お誕生日のプレゼントは息子がずっと欲しがっていたおままごとのキッチンセット。

ミニサイズのものが見つかり、本人も大喜びでした。






基本的にはこんな趣味だし(笑)やっぱり今でもおとなしいので心配になることはありますが・・・



本当に気持ちが優しくて穏やかなところが息子の魅力(^^♪


でも、弱々しい子なのかな?と思いきや、最近は主張するところはハッキリ主張し、

彼なりに本当にイヤなことを言われたら、子どもなりに反論してみせるような芯の強さも見えてきて

母としては少し安心しています( *´艸`)






これからどんどん、私たち家族以外の人に出会って、成長して世界を広げていく息子。


慎重な性格だから、出だしはちょっと遅れをとるときもあるけれど・・・

大丈夫♡大丈夫♡


自信を持って、歩んでいってね( *´艸`)


私たちにとっては、いくつになっても可愛い可愛い子どもだから(^^♪


時にはともに頑張り、時にはそっと見守り・・・

そんな親でいられたらと思います☆




我が家では、言葉が通じ始めてからずっと、寝かしつけの時には


「生まれて来てくれてありがとう♪ママ(パパ)の子どもになってくれてありがとうるん♪と伝えることを

続けてきたのですが、最近は

「ママ(パパ)になってくれてありがとう☆」と答えてくれるように・・・( *´艸`)


きっとだんだん照れ臭くなるだろうし、伝え方は変わってくると思いますが、

私たち夫婦の思いはずっと、何らかの形で伝え続けていきたいな♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これからますます、毎日慌ただしくなっていくのでブログもますますマイペースになりそうですが、

私にとってここも大切な場所♡(^^♪


ひょっこりあらわれては近況を綴るかと思いますので、

お付き合い頂けましたら幸いです♡




 

イヤイヤは大してひどくなることなく、頻度が減り、聞き分けが良くなりつつある息子。

3歳前にしては、よく頑張ってる!と言ってあげたい♡


が、やっぱり譲れないのが服へのこだわり・・・(^-^;


可愛い物が好き!を極めつつあり、最近はピンクブーム!!笑

男子服のピンクは、なかなか選ぶのが難しいよ・・・><


上のシャツはH&M、ミッキー柄のは昨年のプティマイン、どちらも男児用☆☆

下の星柄、ケーキ柄は西松屋、女児用です・・・(-_-;)ギリギリ許されそうなところかな・・・笑

 

実際、息子は見た目もかなりの女子顔で、いまだ女の子に間違えられてばかりなので

違和感がないというか、正直こういう服がかなり似合っているというのも事実・・・笑




「〇〇ちゃん、男の子だけど、お洋服は女の子のやつが好き。男の子、あんまり可愛くない。。。」


と主張。。。(笑)


ちなみに、ファミリアとか、ちょっと良い所のお洋服なら、男の子らしいブルー系でもセンス良いのがたくさんあって、息子もおとなしく気に入ります・・・笑

生意気な・・・笑(^-^;


でも、さすがにそればかりとはいかないので、安い服探しがなかなか大変~。

恐竜とか、昆虫とかダメだし、車柄も好きじゃなく・・・。

電車柄は唯一好きだけど新幹線じゃなくて私鉄特急柄が良いとか言われるともう難題すぎる・・・笑!!

せっかく見つけても、色合いが原色だったりすると、好きじゃないと言う・・・笑


ただ、一緒に連れて行って選ばせてしまえば、お家ではどれを出しても喜んで着てくれる状態を作り出せるので、その方がラクなのよね♪


が、靴を選びに行ったらニューバランスのあからさまに女の子用なピンクと白のが良いと言われたり、

リュックは女の子のお友達が背負ってるキャスキッドソンの花柄が良いと言われたり、

ショッピングは説明が難しい課題まみれ・・・(-_-;)笑



私自身がまだ、なぜダメなのか、納得させられる理由を見つけられていないのですよね・・・。

スカートやワンピースが女の子のものであることは息子も納得しているし履きたいと言ったことはないのですが、色や柄に性別縛りがあるということがどうしても理解できない様子。


「男の子もイチゴとか桃とか食べるのに、なんで??お花も見るのに、なんで??( ;∀;)」と言われると


「たしかに・・・なんでダメなんだろう・・・笑」って思っちゃうしね・・・((+_+))


幼い時から、こうして少数派の気持ちを味わうことは、先々の思いやりに繋がるかな・・・

そうだといいな(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ちょっぴり悩む私に対し、同じくオトメン道まっしぐらのおじさん(?)な主人は・・・


「うわぁ~息子の気持ちわかりすぎるわ~!子供服の男用ってセンス悪いの多すぎだもん。

スパイダーマンとか描かないで欲しい!Σ(゚д゚lll)俺もラルフローレンとか以外は正直嫌だった!

俺も〇〇も、優しい色合いが好きなだけなのになー。子供用はあんまりないんだよな。

でも、大人になってくると、男性用も優しい色合いのシャツとか普通に出てくるから、大丈夫だよ!」


と・・・(^-^;さすが父子!!


「それにさ、俺もそうだと思うけど、女性の好きな物を理解できるし、心から一緒に楽しめるから、

長い目で見たら人生豊かだよ!

奥さんとも話合うし、母親ともずっと話しやすいから、親目線でもいいと思うよ!

どうしたって、キモイと思う人はいるだろうけど、そういう人は寄ってこないだろうから、別にそれで良し!

職場とか、公の場では、俺も女性っぽい趣味隠してるし(笑)

そこは器用にできるようになるから!」


と。


その流れで・・・


「大丈夫だよ♪俺なんて、中学時代の目薬、ロートリセ使ってたからね!」と、衝撃告白Σ(゚д゚lll)


ロートリセって、これだよね・・・(笑)Σ( ̄ロ ̄lll)

当時は確か、制服の女の子がCMしていたような記憶が・・・。


うそーん!思春期真っ只中の中学生男子が自ら志願してロートリセって!!



私:「それ、さすがに周りから何か言われなかった??(-_-;)」


夫:「言われたよ。それ、女が使うやつだろ!?って。」


私:「で、どうしたの!?」


夫:「これはビタミンが多く入ってて、すごくよく効くから敢えて使ってるんだよ、って言った。そしたら、それ以上なにも言われなかったよ。」


私:「その理由は本当なの?」


夫:「そんなわけないじゃん。見た目可愛いからに決まってるじゃん。あ、でもビタミン多いのは本当だよ!」



そうですか・・・(;^_^A



私:「いやいや、でも入れ物がピンクなだけでしょ?それだけで、そこまで可愛いか??」



夫:「何言ってるんだよ!ロートリセは液体がピンクなんだよ!ヾ(。`Д´。)ノ何も分かってないな!

最近はセーラームーンとコラボしたりして、ますます可愛いんだよ!

女子なのにロートリセ使ったことないのかよっ!?」



って、これか・・・↓





使ったこと、ないよ・・・!私はもっぱら、ロートCキューブ派だもん。。。




とまぁ、この父にしてこの子あり、ですな・・・笑
でも、なんだか心が和みました・・・笑


このパパでよかったな、と♡


 

寝起きの息子・・・。

しまじろうの教材では、はなちゃんお世話セットが一番大好き♡