これから始まる小学校の英語教育 子どもたちへ今できる事とは?
 
 
いつもご訪問いただきありがとうございます♪
 大阪天王寺、中央区、阿倍野、東住吉、平野区「親子でふれあう♥子ども英会話」 
関西イングリッシュクラブ (Kansai English Club)主宰・講師のハルちゃんです。
 
 

 

 

 

 

来年、2020年から小学校の英語教育が変わるのはもうご存知の方も多いと思います。

 

 

 

 

これまで5,6年生で外国語活動⇒3、4年生からスタート

5,6年生は、英語が教科となり成績がつきます。

 

 

 

成績と聞くだけで、親としては不安になりますよね。

そんな不安を取り除くためには、今からできる事はないかと考えてしまいます。

 

 

 

そこで何が具体的に変わるのか、まとめてみました!

 

 

 

 

4技能を強化

 

 

 

「聞く」「話す」中心のところ「読む」「書く」の指導も加わる

4技能の力を伸ばすために、小学校での英語教育は強化されるということ。

 

 

 

 

 

<中学の文法が前倒しになる?>

 

「聞く」「話す」から始め、段階的に「読む」「書く」の活動にも取り組んでいく

「読む」「書く」とは⇒聞いたり話したりできる単語や文を、そのまま読んだり、書き写したりするレベルを目指す。

 

 

 

 

 

<どう変わる? 大学入試>

 

 

 

「聞く」「読む」能力を測る試験

 

↓↓↓

 

2020年度から大学入試センター試験⇒「大学入学共通テスト」へ

「話す」「書く」も含めた4技能の力が問われるようになります。

 

 

 

 

大学入試が変わることで、ますます高校、中学の英語教育も変化していくでしょうね。

 

 

 

「わぁ~これはこれからの子どもたちは大変だぁ~」

 

と一言では済まされない、教育革命の到来です。

 

 

 

 

 

 

私たち親として、何から手を付けて行けばいいのか・・

時代の流れにどう対応していけばいいのか・・

 

子どもたちの笑顔と未来のために今できること!とは?

 

 

 

 

 

 

英語に限らず、やはり一番必要だと感じるのが

 

 

 

 

コミュニケーション力

 

 

 

 

考える意欲、伝える欲求を高めていくことで、(英)会話力は自然とついてきます。

 

 

もっと詳しくはこちらにもご紹介しています

コミュニケーション力とは?

 

 

 

 

まずは「使える英語」を身につけために、必要なものとは?

 

 

 

「聞く耳を育てる」

 

 

 

 

 

 

これまでの英語学習法では

 

読んで、書いて、そして初めて聞く、話すへと学習してきました。

 

 

 

 

 

しかし、この方法でどれだけの人が話せる英語を習得したでしょうか?

 

 

 

 

 

ことばには、それぞれ習得していく上で順番があるのです。

 

私たちが普段日本語を自然と会話できるのも、この段階を踏んできたからです。

 

 

 

 

 

例えば

 

「わんわん」

 

 

 

 

「わんわんだね!」 ママや周りの言葉を聞いて(聞く)

「わんわん」 と言ってマネる

「わんわん=いぬ」 それが何かわかるようになり(理解)

「わんわん!」指さして、伝える(話せる)

 

 

 

 

 

読んで、書くことはまだまだ先の段階ですよね?

 

 

 

まずは、聞くことから始まり、何か意味を知り、使う。

 

ことばの習得はここから始まっています。

 

 

 

 

 

英語も同様。

 

まずは「聞く」ことを通じて、英語の音声に慣れ親しむことから始めることが大切ですよね。

 

小学校の「外国語活動」では、歌やゲームなどを通じて英語の音声に慣れ親しむ活動が中心になります。

 

 

 

 

これは決して"遊び"ではなく文字の読み・書きをする前にの準備段階なのです。

 

 

 

 

「聞く」「話す」ことができるようになる!

 

 

 

それがまずは大切であり、それが土台となり「使えることば(英語)」が広がるのです。

 

 

 

 

ところで、これからの5,6年生の英語教科はどうなるのか?

 

 

 

これまでの外国語活動と同様に「聞く」「話す」ことがベースになるようです。

 

 

ただ、一問一答形式の会話表現に加え、自分の事について話したり、相手に尋ねたり、学んだ表現のやりとりの幅を広げる。

 

 

 

 

”What animal do you like?”

”I like dogs.”

 

+

 

”I have a pet. It’s a dog. Do you have a pet?”

 

 

 

 

といった会話の幅を広げていく

 

 

 

 

 

<「読み書き」について>

 

聞く、話すで用いたことばを中心に、

 

 

 

「一文字ずつ読む」

「文字をつなげた単語として読む」

「読めるようになった単語を一文字ずつ書き写す」

「単語として書き写す」

「文を書き写す」

 

 

というように、無理なく段階的に習得できる

 

 

 

 

 

<では、家庭でどのようなサポートが必要?>

 

 

 

まずは「英語がたのしい!」ことに執着してください。

 

 

 

英語の授業があった日は、

 

どうだった?

カッコいい英語、教えて!

 

など、一言でも英語を発話したり、聞き取れたりしたときには大きく誉めてあげてくださいね。

 

 

 

「英語が聞けた!」

「英語で自分の思いが言えた」

 

 

で子どもたちのモチベーションアップを築き、喜びや感動を与えてくれます。

 

 

 

そして、ますますコミュニケーション力の向上につながります。

 

 

 

 

 

また、普段から外国に目を向けることも大切です。

ここでは、海外旅行?

いえいえ、日本にいながらでも十分できることはたくさんあります。

 

 

 

 

外国語の本、動画、ニュース、写真など意識して見るとたくさんの文化、言葉を目にします。

 

 

「何語かな?」

「どんな食べ物かな?」

「日本にあるかな?」

 

など問いかけるだけで充分外国の文化に触れることができます。

 

 

 

例えば・・

 

(オーストラリアの朝食と言えば・・・これ!!)

 

 

 

 

番外編

 

(日本の寿司屋さんが英語でこんな風に紹介されています 笑)

どう思います、日本人のみなさんは?

 

 

 

 

 

 でもでも、

 

家庭だけでは、物足りない!

英語を習わせたい!

 

そんな思いの保護者の方は?


その場合、何を基準に選ぶの?

 

 

 

 

 

 

会話が中心の教室

会話の他、読み書きを取り入れている教室

ネイティブの先生

日本人の先生

オンライン英会話

塾のように「読み書き」を中心にしているところ

 

 

 

英語といっても、色んな教室があります。

 

私はとにかく「英語が好き!」

と思える環境が一番だと考えます。

 

 

 

そのため、講師や周りのお友達との相性は欠かせません。

 

 

 

またスクール以外でも、家庭での学習法もたくさんあります。

DVD、動画、タブレット、自宅教材など・・

そのお子さんに合った学び方を選んであげてください。

 

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

関西イングリッシュクラブ💛「親子でふれあう英会話」

お申込みフォームWEBサイト

Facebookページ
 

最新スケジュール

受講者さまの声

 

クローバー「関西イングリッシュクラブ」お問合せフォームクローバー

ラブレター abcbaby.englishclub@gmail.com 

 

 

みなさんのお気持ちでいつも元気をもらっています。

↓↓ポチっと応援よろしくお願いしますキラキラ

 

 
英語育児 ブログランキングへ

 

 

●阿倍野区、東住吉区、平野区、中央区、北区、西区、住吉区、天王寺区、生野区、東淀川区、富田林市、羽曳野市、堺市(和泉中央)、堺東、にお住まいの方々など遠くからたくさんの方が参加してくださっています。

 


【LINEで最新情報、イベント先行予約などいち早くお届け中】
↓スマホからはこちらをタップ!↓


友だち追加


*上手くいかないときはこちらをタップ
https://line.me/R/ti/p/%40dyb7412c

 


パソコンの方はQRコードを読みとってくださいね。