うちの長男もビビりです…
長男って慎重が多いんかな?





心屋認定講師とも花認定カウンセラー
&
オラクルカードリーダー りえこです爆笑






こちらの、なっちゃんのブログを読んで…




私、半年前くらいまで

『子育て面倒くさいなー、子供勝手に育たないかなー』

って思ってました滝汗







そう思うときって、大体が子供にイライラしてるとき。


グズられたり、自分の思い通りに過ごせてない時。




目の前の子供って、自分に似てて
しかも自分で嫌いなとこばかり似てる(笑)





だから、子供が、自分の嫌いなところ(負の部分)をこれみよがしに見せてくれてるガーン



それを目の前に叩きつけられてるような気になってしまう…







見たくない…自分の嫌いな部分…滝汗


蓋してきたつもりの嫌いな部分…


負の部分をほじくり出さないでー





って、ココロの中が大騒ぎで

その大騒ぎすら蓋しようとして

結果「子供めんどくさー…」で片付けていましたガーン







でもね、子供を見てて、


『めんどくさー』

『それ嫌だわー』

『なんでそんなことするの?!』


って思ったときは、チャンスなんですキラキラ








おめでとうございますニヤリ




自分の嫌なところを見つけてしまったときは


ここから、自分を好きになるチャンスですラブラブ








きっと、子育ては自分育てなんじゃないかなぁって思います照れ







目の前の子供を育ててるつもりが

本当は自分を育ててる。





今までは、あなたのお母さんがあなたを大人の体になるまで育ててくれましたが




これからは、目の前の子供が育っていくのと同時に
自分で自分の(ココロ)を育てていけるんですキラキラ






というか、主に自分が育っていけば

子供はそれを見たり聞いたりしてるから

結果的にちゃんと育っていくと思います







だから過去の私の、『子育てめんどくさー』ってのは

「自分で自分を育てる」のが
『めんどくさー』って思ってたってことでした










偉そうな事言っちゃいましたが

今の私は『子育てめんどくさー』って思わなくなったかと言えば…






まだまだ、思います…笑い泣き





『私と似てる子供、めんどくさー』って。





でも、


『めんどくさいよねーわかるーゲラゲラ



って思えるようになりました。






『めんどくさー』って思っちゃダメ!
子供がかわいそう!

って、自分を責めなくなった





子供と自分の負の部分を受け入れられない自分を

責めることが少なくなってきた。




「めんどくさいよねーわかるーゲラゲラ」って

自分で自分の味方をしてあげてれるようになると

自分育てが自然と出来て、

自分を好きになる事ができます。



「そんなこともあるよね♥」って
自分に優しくなれる。


そうなると、なんか知らんけど


子供も気づいたらなんか育ってる!ってなるんです爆笑







胡散臭い?(笑)




じゃあ、信じないほうがいいかも…チュー






うっかり、子供がのびのびと素敵な子に育っちゃうからウインク



こんな感じに(笑)




うっかり、登録してみませんか??