早く出かけたいときに限って

「できないーーーーー!!」って玄関で娘が泣き叫びます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

心屋認定講師とも花認定カウンセラー

   &

オラクルカードリーダー りえこです爆笑

 

 

 

 

 

 

三歳になる娘っこなんですが、自分でやりたいことが多くなってきました。

 

 

 

でも、思うようにできない!!

 

 

そんなめんどくさいお年頃なんですが(笑)

 

 

 

 

今朝も案の定「くちゅ(靴)がはけないーーー!できないーーー!!!」って怒ってました。

 

 

 

 

でもね、実は、できるんです。

 

 

 

 

一人で履けるの。靴。

 

 

 

 

だから「履けるでしょ?がんばってやってごらんよ」って声かけてみたけど

 

 

 

 

「ほら!だってくちゅ(靴)はけないもん!!」って、明らかに履けないをアピールするわけですよ。

 

 

 

 

 

でね、普段なら「もう!!早くして!」って怒って、言い争いになってカオスになったり

 

私がプリプリ怒りながらも、靴を履かせちゃうんですけど

 

 

 

 

 

今日は、ちょっと違う切り口にしてみようと思って

 

私の心の内も叫んでみようと思って、玄関で娘っこと一緒に叫んでみました。






 

ここ最近、自分に行き詰まりを感じていて「なんだか思うようにできないなー」って思っていたので。

 

 

 

 


 

 

「ぜんぜんできないよーーーー!!」

 

「助けてよーーーーーー!!」

 

「一生懸命やったのにーーーー!!!」

 

 

 


 

ここまでは、普通に言えたのに…

  



 

「できるとこまで一人で頑張ってやったけど、できないから助けてくださいーーー」





 

って言ったら、せきを切ったように涙が溢れて止まらなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

あー、これは私自身の小さいときの思いだなぁって思いました滝汗

 

 

 

 

 

お母さんに迷惑かけたくない、、、って強く思っていた小さい頃の私。

 

 

 

 

 

弟が小さくて、私はお姉ちゃんなんだから、できることは一人でやらないと。

 


大変そうなお母さんを助けたい。


 

一人でできたら褒めてもらえる。

 

 

 


 

 

そんな一途な思いで、なるべく一人で何事もやろうとしてきた。

 

 

 

 

できないことでも、何でもできるようにしよう。

 

 


 

できないなんて言えない。

 

 

 

 

でも、小さかった私はやっぱりできないこともあって、

 

 

 

 

 

そうすると「なんでいつもはできるのに、できないの!!」って怒られたんだっけなぁ。

 

 

 



次こそはちゃんとやろう。

 



 

次こそはここを直そう。

 

 




そうやって奮い立たせて、どうにかできるようにしてきて

 

 


 

幸いなことに、ここまで潰れることもなくきました。

 

 

 


 

でもね、本当の私の声は





 

「できるところまで一人で頑張ってやったけど、でも、やっぱりできないから手伝って欲しい」だったんだなぁ。。

 

 

 

 

 

 

本当は甘えたかった。

 

 

 

 

 

 

本当はできるけど、できない私でも受け入れてほしいって思ってたんだなぁ。

 

 



だだこねて、甘えて、それでもお母さんは側にいてくれるって確かめたかったんだなぁ。

 

 

 

 

 


 

そうか、そうか。

 

 

 

 

 

小さい頃の私、よく頑張ったね。

 



 

できないのに、できるように頑張ったんだね。

 

 

 

 

 

 

目の前にいる自分の娘っこが、小さい頃の自分のように見えて、抱きしめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

よく頑張ったね。



 

ちゃんとやろうとしたんだよね。



 

できるとこまで、一人でやろうとしたんだよね。

 




よく頑張ったね。




 

でもできなかったんだよね。





 

ちゃんとやりたかったね。

 




よく頑張ったね。

 

 

 

 

 

 

そういって、娘っこを抱きしめていると本当に涙が止まらなかったです。

 

 

 

 

 

 


 

 

あぁ、私はこうやって子供を通して、小さい頃の自分と向き合うためにここにいるんだなぁ。




 

そして、やっぱり子供たちは私が私と向き合う手伝いをしてくれるために

 

私の元に産まれてきてくれたのだなぁと

 



そんな風に感じました。

 

 

 

 

 

 

そんな思いもよらなかったセルフセラピーを、買い物に行く前の玄関で15分ほどやってとてもスッキリしました爆笑

 

 

 

 

 

 

 

子供のわがままや、かんしゃくを見て、イライラしてしまう、、、

 



 

 

「なんで、できないの!!!できるでしょ?!」って言ってしまう、、、

 





 

できないーー!!と泣き叫ぶ子供を、

なんで優しく抱きしめてあげられないのだろう、、と思ってしまう

 

 

 

 

 

 

それは、小さい頃の自分が、わがままやかんしゃくを出し切れなかったから。

 

 





本当は、甘えたいのに、甘えきれなかったから。

 

 

 

 

 

 

そして、そんな小さい頃の自分の思いを、大人になった今、自分自身に気づいて欲しいからなのです。

 

 



 

だからね、そんなときは、自分自身に聞いてあげて欲しいのです。





 

 

「あのとき、お母さんにどうして欲しかった?」って。

 

 

 

 

 

 

本当は一人でやりたくなかった、、、

 

 


本当は甘えたかった



 

 

本当は大丈夫だよって抱きしめて欲しかった

 




 

本当は私を一番にしてって言いたかった

 

 




 

本当は助けてって言いたかった

 

 

 

 

 

 

そんな小さい頃の、自分自身の気持ちが聞こえてくるかもしれません。

 

 

 

 



そうしたら

 




 

 

「そっかそっか、、、悲しかったね。助けて欲しかったね。たくさん泣きたかったね。」

 

 




って、自分自身に寄り添ってあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

そうやって、自分自身に寄り添ってあげれると

 

 

 

 

子供がかんしゃくを起こしたり、泣き叫んでいても、なぜかイライラせずに

 

 

 

「そっかそっか、悲しいね」って、自然に子供に寄り添えるようになりますラブラブ

 

 

 

 


 

だから、子供に寄り添えないのは、


あなたが冷たい母親だからショボーンではないのです。

 

 

 

 

 

 

子供に寄り添えない、、と悩むほど、

 


子供に寄り添いたい。子供を大切にしてあげたい。


 

そんな愛情深いお母さんだと思います。

 

 

 

 

 

もしも、一人では自分の小さい頃の思いに気づけない、、、という方は

 

私とお話してみませんか??

 

 

 

 

6月23日(日)

午後1時から

 

名古屋でMAMAフェスを開催します音符

 

カウンセラー全員が、ママ。

 

カウンセラー自信が子育て中だからこそ、相談者のママ自身の悩みや子育てについてお話できることがあると思います照れ

 




 

 オラクルカードであなたを緩めるお手伝いさせてください音譜




 

天使に力を借りて

自分では気づかなかった

心の奥底の本当の望みに気づけますハート

 



もちろん、カードに興味がない方は

カード使わずに

カウンセリングもできるので


よかったら会いに来てくださいニコニコ







今ならお好きな時間を選べますキラキラ



 

お申し込みはこちら下差し

 

【日にち】

 6月22日(土曜日)


【時間】
・13:00~13:50 1名様
・14:00~14:50 1名様

【料金】

 ¥3000 

【お申込み方法】
メールタイトルに
『ママフェス希望』と書いて
お名前とご希望時間を明記の上
 
下記のアドレスにお申込みメールをお願いします♡