パーティCに入ると五線で音符を読むのに加え、
拍子も出てきます。
黄色いえんぴつのところに
拍子に合わせて
1 2 3 4
と書くおしごとが増えます。
拍子を確認して、自分で弾く速さで
声を出して
「1 2 3 4」
と言ってから始めます。
それに続いて
歌だったりかぞえるだったり音名だったり…
歌いながら弾く練習が続きます。
初めに「1 2 3 4」と言ってくれたら
先生も最初から歌えるわとお話してありますが、
新しいことは忘れることも多々あり、
忘れていた〇ちゃんに
「先生も最初から歌いたいな~」
と気づきを促したら
「いっしょにやろう(^O^)」
と。
あら、かわいい
私の求めていたものとは違った(*ノωノ)けれど
生徒ちゃんの日常が見えるようでしたよ。
幼稚園でもこうやって困っているなと思ったら助ける子なのだろうな、
嬉しくなりました。