最高気温が10度を切った寒い勤労感謝の日、

魚津の新川文化ホール。

 

あの淀高が来る!と知り、

ずいぶん前からチケットを買い待ちに待っていました。

近くなってわかった、今日から期末テスト(娘)えへへ…

夫運転で家族で行ってきましたくるま。B

 

学生券があり、全自由席なので

開場が開演の1時間前。

1時間前には着いたけれどすごい列。

やはり人気ね。

県外の吹奏楽なんてめったに聴けないので

ありがたい機会。

 

コンクールメンバーよりたくさん連れてきた

って恐縮されていたけれど、

いえいえ、

高校で始めた生徒さんが多いって話されて

びっくりな素晴らしい演奏でしたほわり。

 

発表会を行う身としては

コンサートの演出も勉強になるところ。

 

来場者に聴いてもらうだけでなく

楽しんでもらう。

マーチングはなかったけれど、

見せる演出も多々あり。

 

楽器の紹介での

おもわず笑ってしまう丸谷先生の

大阪ならではの話し方。

 

大きな歌詞カードでお客さんも一緒に歌ったり♪

最近の吹奏楽はこんな速いテンポも

みんなを巻き込んで手拍子しちゃうんだ手~と感心したり

 

やっぱり、演奏が上手だから

いろいろな演出も映えるのだろうけれど

とても楽しかった。

遠いけれど行ってよかったですうっとり・・・