オールインワンの日本語版が発売されました。

先月、小倉郁子先生のオールインワンの講座があり受講。

英語版のときに教本は見たのですが、やはり私は日本人。

日本語版がしっくりするなあ照れ

(あ、私、英語は好きなんですよ)

 

以前、バス研メンバーで英語版を読みました。

そのときと違って

オールインワンがすごくよくわかったきらきら

小倉先生のわかりやすい説明のおかげですね。

 

そして今月のバス研では

アプリで弾いたり、連弾したりしながら

英語版と日本語版を1ページずつ見比べ。

やはり日本語版はいろいろと研究されていた。

この画像ページは

日本語版だけ、絵が高さに合わせて書いてありました。

(英語版は横並び)

 

他にも日本人用に作ったんだなと

実感できるところがいくつかありました。

次は伴奏君用のUSBがでたらいいなニコニコと思います。