今夏はいくつものコンサートに足を運ぶ機会がありました。

 

・7/16  コーラスコンサート   クール・ファミーユ

 ママ友から教えてもらったコンサート。

駐車場がいっぱいで遠い有料駐車場に止めて歩くことに( ;∀;)

皆の大好きな「水のいのち」から宗教曲までとてもレベルの高い、素敵なハーモニーでした。

 

・8/15  高校管弦楽定期演奏会

 娘の部活のコンサート。今回はショスタコーヴィチ、ハチャトゥリアンと私の好きなロシアもの。今年は吹奏楽もあり、スミスという作曲家のもの。吹奏楽は知らない曲も楽しめる。楽しかったです。

 

・8/18 詩音の会コンサート

 高校生から大学、一般までの独唱のコンサート。

1人2曲くらいずつ独唱。大学生以上は本当に素晴らしかったです。あんなふうに歌えたらさぞ気持ちいいだろうな(^∇^)

大学生以上はずっと1人の方が伴奏で、伴奏ピアニストの方に尊敬o(〃^▽^〃)o大きな拍手を送りたいです。

 

・8/23  ピアノソロコンサート

 お世話になっている先生のご子息のソロコンサート。今、イタリアに留学中。

 きらきらしたきれいな優しい音から迫力あるダイナミックなまでいろいろな音色。すごいな~(*´▽`*)

アンコールを4曲も!名曲の編曲の超絶技巧オンパレード。アンコール曲もとてもよかったです。

 

・8/25  香音コーラスコンサート

 中、高校生が主のコンサート。人数が15人ぐらいと少ないんだけれど、とてもきれいなハーモニー。

 数年前のラフォルジュルネ金沢で初めて聴いて、こんな素敵な合唱団が富山にあったんだ~と感動したグループ。

 今回、コンサート聴けて、とても嬉しい。やっぱり上手。

 で選曲がおもしろかったです。私が子どもの頃の児童合唱団みたいなステージがありました。題名見てもわからないのに聞いたら知っている曲ばかり。忘れていたころにタイムスリップ。

 

このほかに無料のコンサート、よそのピアノ教室の発表会、ピティナにグレンツェンに、と充実した音楽の時間を過ごしました。

 

生徒の皆さんは次はバスティンコンクールですね。

何か目標があるとたくさん練習して上手になるので、よい機会です(^O^)  さあ、がんばりましょう(((o(*゚▽゚*)o)))