先日、赤松林太郎先生の講座がありました。
楽しみにして行ってきました。本当に中身の濃い講座でした。
インベンションやプレインベンションの曲、いろいろな舞曲についてなど、知らなかったこと、いっぱーい
たくさんノートに書いてきました。
音楽の知識もさることながら、
ヨーロッパの音楽以外のことも詳し~い。
ラテン民族とゲルマン民族とかね。
きっと全部、音楽に繋がっているんでしょうね。すごい博学です。
ノートに書ききれなかったこともあるかもしれません。
「○○…」と日本語を言われたときに咄嗟に漢字が浮かんでこないんだもの考えているうちに話が次に行ってしまう、っていうのがありました。ああ(-。-;)
ぎゅっぎゅに集中して聴いた講座でした。
すごい充実感(人´∀`*).。