1月に行う発表会の選曲途中です。
ソロの方はほとんど決まりました。
皆さんに合いそうな曲を3曲選曲し、その中から生徒さんに決めてもらいます。
何回も発表会に出てきた生徒さんには
前回と違うタイプのものを披露してほしいなと思い、選曲しました。
前回は「バウムクーヘン」を弾いたKちゃんは
バロックから選曲しました。
決めきれなくて2曲持っていって、お家で決めてくることになりました。
来週はどちらの曲にしたか、聞くのが楽しみです(-^□^-)
ソロの他にアンサンブルも行いますよ。
今回は、お家の方も交えてのアンサンブルも入ります。
お知らせの紙に
「ピアノを弾いたことのないお父さんも歓迎」と書いたら、
3人のお父さんが名乗りをあげてくださいました(*^o^*)
お1人は子ども時代にピアノ習っていたお父さん
あと2人は習ったことのないお父さん2人です。
皆さん、お子さんと連弾してくださいます。
とっても嬉しいです
家族で同じ音楽を共有できるって素敵です。
いつもは忙しいパパさんが
お子さんと一緒に練習する姿を思い浮かべて、
生徒さんは幸せだなあ~としみじみ思います(^◇^)
さて、連弾の選曲も頑張ります。
みなさんの大事な1曲になるように考えますね。