昨日、バス研の仲間について書きました。
今日はバスティンの中でも最初の教本であるパーティAについて書こうと思います。

現在、就学前の新規の生徒さんにはパーティシリーズを使います。
このパーティは楽譜を見ただけではわからない、
深~い内容が隠れています。

他の教本とは違うところがいっぱいあります。


初めは左右、指番号を覚え、
ピアノでの初めのアプローチは3つの鍵盤。
弾いたり


探したり


聞いたり



鍵盤の場所を覚えて押さえるだけではないのですよ。
脱力に繋がるグーモーションで弾きます。

また、バスティンの特徴として、
教本だけでなく、他のグッズも使います。
力を抜いたり、良い指の形、指先しっかりなど、多方面から行います。
楽しく、いつの間にか、ピアノを素敵に弾けるようになっていきます。

今日は年長さんの初めてのレッスンです。
お姉ちゃんが習っていて、妹さんもレッスン開始です(^∇^)
ご兄弟姉妹が習いたい、と言ってこれらるのは、とても嬉しいです♪

先日の体験レッスンでは
右と左がごちゃごちゃになって、
お母様が焦っておられたけれど、

大丈夫ですよ(=⌒▽⌒=)
初めてだと、ドキドキするものね。
先生も右と左を間違える子でしたよ。
(を覚えてるって、何歳まで間違えてたのやら(;^_^A)

さあ、レッスン開始です。
一緒に楽しみましょう音譜