カジュアル抹茶なるものを買い、
ペットボトル以外にもう少し簡単に抹茶を飲めないか、
小泡立て器を使ったりしましたが、
なかなかダマが気になります。
そんな日常の中、大和屋で見つけました。

長茶筅。
カジュアル抹茶にはぴったりの茶筅。
使ってみました。
粉が泡立て器より細かくなりました。
泡立て器のときは
(うわ、抹茶のダマ)という味のときがありましたが、
さすが、茶筅。
力を入れずとも、シャシャッシャと≧(´▽`)≦
もしかして
抹茶を飲むのに泡立て器を使うのは
ピアノを習うのに
キーボードでお家で練習しているのと同じくらいの差が
あるのではないでしょうか。
この長茶筅はさしずめ電子ピアノ?
餅は餅屋だわ(≡^∇^≡)