約2週間前、東京の浜離宮で行われたバスティンフォーラム。

参加2回目の今回は、北陸新幹線に乗って行ってきました。

便利になったぁ~(‐^▽^‐)



小原孝さんの講演は

「弾き語りフォーユー」の話が印象に残っています。

生で演奏されてたなんて(*^.^*)


テーマ曲を弾きながら

「弾き語りフォーユー」と言ってお話してくださる。

簡単そうにみえて、弾き語りってとても難しいです。

さすがです(‐^▽^‐)



藤原亜津子先生の始まりは

ビデオレター。


え?先生は都合でこれなかったの?

と思ったら、あとでちゃんと登場。

この演出、にくいです。


テレビの「しくじり先生」からヒントを得て

進めていくところもよかったです。

おもしろい!と思ったら取り入れて、

会場の皆さんを惹きつけるところが

やっぱりすごいところ(*^ー^)ノ


そうそう。

この講演の前に

自分たちのリハーサルとグッズ販売がありました。

前回(3年前ね)売り切れて買えなかった「400マス練習表」。

今回も売られないかな、と

楽しみにしていったのですが、

売ってなくて残念。

どこのバス研の先生が作られたのだったのかな(ノ_・。)

うーん、残念(。>0<。)


次は私たちのこと~(=⌒▽⌒=)

次へ続く~