昨日、中3の娘は保育園で保育実習でした。


14歳の挑戦のように、

どこかの県で始まったものが、

広まっていったものなのでしょうか?


娘による事前の話では、

1歳児クラスで2時間遊ぶのだそうです。


(1歳児って月例差大きいけれど、どうするのかな?)


とは思いましたが、


「1人で遊んでおったら、誰か来るかもしれん。

そしたら、一緒に遊ぼうかな。」

などと、楽観的なことを言って学校に行きました。


今、生徒のAちゃん妹が1歳3ヶ月で、

レッスンに時々付いてきています。

その様子を思い浮かべながら、

遠い日の娘を思い出したりしていました。


帰宅後、

「楽しかったよ≧(´▽`)≦~

だけど、みんな、さーっと来て、さーっと遊んで、さーっといなくなるん。」


ああ、そうかもしれないですね。

興味満載の1歳児。

遊びも1つのことに集中するのは、まだ先かもしれないです(=⌒▽⌒=)




おむつ替えも経験させてもらったそうですよ。


「ちゃんと横、止めれた?」

って聞いたら

「はくパンツだったよ。」


あ~そうですね。

歩けるようになると、パンツ型だった(;^_^A


すっかり忘れている私です(( ̄□ ̄;)