2ヶ月の息子と猫2匹と旦那さんの男の子組と車
元保育士の嫁さんの育児絵日記です。







キラキラ「あーうー❕」と旦那と遊ぶあっくんです。




2ヶ月になってだいぶ落ち着いてきましたが、


産まれて最初の1ヶ月から2ヶ月を比べると成長ぶりがすごい❕




ざっとまとめます✏





●1ヶ月●


視界(ぼんやり)

表情(無表情・しかめっ面)

泣く理由(お腹が減った・ゲップが出そうで苦しい・眠い・不快等、本能的なもの)

言葉(泣くときくらい)

遊び(口をぱくぱくさせたり、ぼんやりとものを見る)

睡眠(1~3時間)


下矢印


◎2ヶ月◎


視界(近くのものがはっきり見えてきた)

表情(1ヶ月のもの+笑顔)

泣く理由(1ヶ月のもの+甘えたい・寂しい・不安などの情緒的なもの)

言葉(え、あうー等の母音だけのクーイング)

遊び(母親に話しかけたり、ベビージム等の色形のあるものを集中して見る)

睡眠(2~6時間)



こんな感じです




こうまとめるとすごいなぁキラキラキラキラ


睡眠時間なんか倍になってるしzzzzzz


人間になっていくスピードの早さですよ流れ星



やっぱり視界がより見えてきたのが大きいのでしょうね。



見えるから、今誰と関わっているか分かるし、興味持って見るし、たくさん脳に刺激がいくんですね赤ちゃん




ふんわり風船星うまくいった❕ふんわり風船星



2ヶ月になって視界開けてくるようになると、少し集中して遊べようになってきます。

(今うちの子は、機嫌が良く、近くに付いていれば30分くらい遊びます)



よーし、遊べるようになったからちょっと他のことを…とついついしたくなりますが、


(もちろんお母さんがやりたいことをするのも大事です❕)


ちょっと赤ちゃんと一緒に遊んでみましょううずまきキャンディ




お母さんを認識して話しかけてきたら、何でもいいです。赤ちゃんと順番に会話してみましょう。



「そうだねぇ、お母さんだよ」

「今日はいい天気だねぇ」

「たくさんミルク飲んでご機嫌なんだねぇ」



赤ちゃんは自分の声を聞いて、お母さんの口の動きと声を聞いて発音を学んでいきます。



この会話と繋がってきますが、何をやるにもゆっくりとした動きを心がけるとより良いと思います。



赤ちゃんや子どもから見る大人の動きってとっても早いんです。



以前保育園で働いていたとき、自分たちの保育の様子をビデオで撮って見たのですが、



子どもの動きに反して、すんごく早かった。




いつも以上にゆっくりを心がけたのに、です。




子どもが大人を追う頃には、もう手を引っ込めてしまっている時がたくさんありましたえー?キョロキョロ



大人の動きが早いと何をしているか子どもは分かりません。



それだと子どもは、せっかくやってもらったことも、理解できないで終わってしまいます。


それじゃあもったいない❕


もちろん目があまり見えない時でもやってあげているのが良いのですが、


目が見えてきたこの時から余計に気をつけていくと良いと思います。



ミルクをあげる、紙パンツを変える、お風呂に入れるなどの動きをゆっくりと関わってあげることで、赤ちゃんも、



ニコ『あ、今からミルクくれるんだな』



と普段の流れが分かるようになってきます。



余裕のあるときは丁寧に関わってあげてくださいルンルン

きっと赤ちゃんは喜んでくれますよキラキラキラキラ









もかちゃんジッ黒猫あたま





ベビージムも、最近いい反応になってきました。


揺れてるほうに視線を向けたり、ジムに向かって話しかけたりしています。


もう少しで手も届きそうですが、自分の体の造りや、物の距離感はまだいまいちのようで、握り遊び系はまだみたいです。




3ヶ月目にはどうなっているかな??ヒヨコ





楽しみですチュー



まじかるクラウンクリック感謝ですまじかるクラウン
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ