理事の選出方法など-1  立候補・推薦・抽選・順番? | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 スムログに新作をアップしました
  『理事の選出方法など-1  立候補・推薦・抽選・順番?』
はこちらからお読みください
  ↓
http://www.e-mansion.co.jp/blog/archives/3166 
 
 なかに載せている表や、データなどは、国交省の平成25年のマンション総合調査から拝借してきて一部は加工したものです。 絵だけ貼っておきますので説明はスムログの方をご覧ください。

 
 

 
 デーや引用元を明らかにするためにリンクを貼っておきますね。
  『マンションに関する統計・データ等』
  http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/manseidata.htm 
 
※「うちはこうしてます」とか書くと独善的になりやすいですし、他は間違っているとか主張していると思われるのもいやなので、うちの場合は最後にまとめてにしようかなと思ってます。
 
 調べてみると、案外”立候補すると理事になれる”マンションって少ないんですねぇ。実は3割ちょっと。
 
 うちの管理会社は、”設立総会の準備委員会”ってのを立候補制で募って、そこで設立総会の議案は、設立委員会が扱って上程するというスタイルだったんで、1期の設立総会における理事選任の方法も、”設立委員会”つまり住民が決めることができました。 まぁ、いったいいつになったら理事の立候補を募るんじゃ?とか矢の催促した人がいたとかいなかったとか・・・
 
 現在採用している立候補者は優先的に全員を選出して、人数が足りないところは輪番で穴埋めするというハイブリッドな方法は設立総会から変わっていないので、途中で理事の選びかたが変わったということは一度もないんですよね。 法人化して役員任期だけ1年⇒2年に途中で伸びていますが。
他のマンションでの理事経験って一切ないので、こんな”準備委員会”風なやりかたが普通なのかと、理事長の会とか立ち上げるまでは思っていました。
 
 一方で、3月入居開始で設立総会はほぼ全戸が入居した7月。5か月ほど理事長不在で管理会社だけでやっていたことになるわけで、これはこれで、”規約外運用”がいろいろあってその是正含めて、1期には10か月しか任期がないのに設立総会こみで3回も総会を開催することになったのでした。
 
 理事の決め方は、原始規約・細則には明記しないのが良心的、一方で1期理事会の役員は抽選などで選出する方式もまぁありかなと思ってます。何にしても、誰が理事になるのかが規約などで明確に決まっていることは大事だから、標準管理規約だけでなんの手続きもないマンションは、立ち上げ早期に、”役員選出細則”のようなものを総会で定めるべきだと思ってます。うちは2期の終わりの通常総会での制定。
 
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下は毎度おなじみのご案内です
 
※ マンションコミュニティ内の”スムログ”に中心を移しました
 こちらです (8人のブロガーの共通アドレス)
   http://www.e-mansion.co.jp/blog/
 
 特に管理編など、はるぶーだけのブログを追いかけたい場合は
   http://www.e-mansion.co.jp/blog/archives/author/haruboo
 が私のブログのみのアドレスになります。
 よかったらブックマークをお願いします。
 
※ Twitter では @harubo0 でぐだぐだ呟いていることが多いです。
 
※  また、ブログなどのネタ探しに繋がるような質問などは随時募集しています。
  http://ask.fm/haruboo0 
 
※ 私は、約220人が加入しているマンション管理組合理事長勉強会(RJC48)の代表もしています。管理組合の理事(長)同士の情報交換に関心のある方は、こちらから。
(RJC48等への取材などの申し込みもこちらからお受けしています)
  ↓
http://www.e-mansion.co.jp/blog/archives/3166


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓